TOKK 箕面>

Clouds

13.12°

11/29(⼟)開催|第50回農業祭|売り切れゴメン!地元野菜の直売や新⽶がもらえる福引など、毎年⼤⼈気のイベントです

25.11.25

nico

nico

箕面市寄りの吹田市在住。趣味は名建築探訪、山歩き+温泉でリフレッシュすること。

11/29(⼟)開催|第50回農業祭|売り切れゴメン!地元野菜の直売や新⽶がもらえる福引など、毎年⼤⼈気のイベントです
いいね!
箕面市農業祭 チラシ

市の⼥性職員さんイチオシの農業祭の情報をキャッチしました。11/29(⼟)10時~13時30分まで芦原公園‧メイプルホールで開催されます。鮮度抜群!箕⾯市内の農家さんが丹精込めて作った農作物がズラリと並ぶ「野菜直売コーナー」は、例年、午前中に売りきれてしまうので早めに⾏くのがおすすめとのことです。箕⾯産の新⽶が当たる福引コーナー(10時~13時30分まで)は⾏列必⾄とのことですが、特等賞は⽞⽶30kgがもらえるそう。市報「もみじだより」11⽉号6ページの福引券のご持参をお忘れなく!

箕面市農業祭
過去開催時の写真です

今年豊作の箕⾯産のゆずで作ったジャム、焼き芋、軽⾷なども販売される予定です。お⼦さま向けには⾃由⽊⼯、バルーンアートのイベントもあり。農作物品評会では各農家さん渾⾝の農作物が出品され、12時30分からの即売会では購⼊もできます。こちらも混雑が予想されますので、早めに来てほしいとのことです。JA⼤阪北部ブースや新規就農者ブースにも、新鮮野菜や加⼯品が並ぶのでお⾒逃しなく!プロの農家さんに野菜作りに関する相談を無料でできるコーナーもあり。毎年⾏っている⼈も、⾏ったことがない⼈も、⼤きめのエコバッグ持参で参戦しましょう!

箕面市農業祭品評会
過去開催時の写真です
イベント名第50回 箕面市農業祭
入場料
店舗・施設・スポット名芦原公園‧メイプルホール
時間11月29日(土)10:00~13:30
定休日
問い合わせ先072-724-6728(箕面市役所 みどりまちづくり部 農業振興室)
アクセス阪急箕⾯駅下車 約11分
住所箕⾯市箕⾯5丁⽬11【MAP
公式URLhttps://www.city.minoh.lg.jp/nousei/minohcity-nougyousai.html

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。
nico

箕面ライター

nico

北摂生まれ、北摂育ちのnicoです。箕面市寄りの吹田市在住。女子力高めの夫とのふたり暮らし。趣味は名建築探訪(東京タワーと国立新美術館が好き)、山歩き+温泉でリフレッシュすること。

箕面のランキング

2025.11.19 - 2025.11.25

2024箕面のおすすめランチ10選!TOKK編集部が選ぶおしゃれなカフェから子連れ向けの店まで
1

2024箕面のおすすめランチ10選!TOKK編集部が選ぶおしゃれなカフェから子連れ向けの店まで

24.05.21

箕面の滝(箕面大滝)【駐車場と行き方・駅からのアクセス】を徹底レポート!
2

箕面の滝(箕面大滝)【駐車場と行き方・駅からのアクセス】を徹底レポート!

25.04.04

箕面の滝(箕面大滝)滝道沿い絶景カフェ4選!大人が寛げる眺めの良い店
4

箕面の滝(箕面大滝)滝道沿い絶景カフェ4選!大人が寛げる眺めの良い店

21.07.22

初詣の起源とは?神戸・京都・大阪、寺社の初詣の風習を紐解く【TOKK2022年1月号】
5

初詣の起源とは?神戸・京都・大阪、寺社の初詣の風習を紐解く【TOKK2022年1月号】

21.12.25

おすすめ記事

おすすめエリア