河原町・烏丸・京都駅 TOKK
Clear
11.15°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
河原町・烏丸・京都駅 TOKK
Clear
11.15°

いよいよ本格的な紅葉シーズンの到来!コロナ対策なしに動けそうにない2020年の紅葉狩りに、広々とした公園や穴場など、密になりにくい紅葉スポットをTOKK編集部が厳選しました。着くまでの道のりも楽しい名所へ遠出して、秋の美にじっくりに浸ってみてくださいね。

通常非公開ですが、紅葉の季節などに一般公開される安楽寺。緩やかな石段を上り、かやぶき屋根の山門から中へ入っていきましょう。如意ヶ嶽を借景にした庭園も美しく、見どころです。安楽寺から徒歩圏内には錦秋に染まる哲学の道も。合わせて散策するのがおすすめです。


| スポット名 | 安楽寺(あんらくじ) |
| 公開期間 | 2020年11月14日〜12月6日のみ |
| 料金 | 中学生以上500円 |
| 時間 | 9:30~16:30 |
| 問い合わせ | 075-771-5360 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・真如堂前停または錦林車庫前停下車 約6分 |
| 住所 | 京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町21【MAP】 |
| URL | http://anrakuji-kyoto.com/ |

凛(りん)とした空気の中、散歩がてら哲学の道沿いのカフェで小休止するならリバーサイドカフェ グリーンテラスへ。テラス席でスイーツとホットドリンクと共に、水路沿いの秋景色を堪能してみては。

「抹茶のパウンドケーキ」600円(ドリンク付きは800円〜)。
| スポット名 | riverside café GREEN TERRACE(リバーサイドカフェ グリーンテラス) |
| 時間 | 10:00~18:00(17:30LO) |
| 定休日 | 火・水曜 |
| 問い合わせ | 075-751-8008 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・錦林車庫前停下車 約8分 |
| 住所 | 京都市左京区鹿ケ谷法然院町72【MAP】 |
| URL | http://www.g-terrace.jp/ |

嵐峡を見下ろす広大な嵐山公園には、展望台などの絶景スポットが点在。鮮やかに色づく山々に挟まれ、川を下る舟の姿が秋の情趣をかきたてます。せせらぎに耳を傾けながら散歩を楽しみましょう。
| スポット名 | 嵐峡(らんきょう) |
| 問い合わせ | 075-861-0012(嵐山保勝会/土・日曜・祝日は休) |
| アクセス | 阪急嵐山駅下車 約20分【MAP】 |

心経宝塔の美しい色使いと、燃えるようなモミジの取り合わせが華やか。東の大沢池も紅葉の名所として人気を集めています。水面に秋の景色が映りこむ様子は幻想的。
| スポット名 | 旧嵯峨御所 大本山大覚寺(きゅうさがごしょ だいほんざん だいかくじ) |
| 料金 | お堂エリア:大人500円、小中高生300円、大沢池エリア:大人300円、小中高生100円 |
| 時間 | 9:00〜17:00(受付は〜16:30) |
| 問い合わせ | 075-871-0071 |
| アクセス | 阪急嵐山駅→市バス・大覚寺停下車すぐ |
| 住所 | 京都市右京区嵯峨大沢町4【MAP】 |
| URL | https://www.daikakuji.or.jp/ |

正門から庫裏(くり)に入るとすぐに、ダイナミックな達磨図がお出迎え。世界文化遺産に登録された「曹源池(そうげんち)庭園」を縁取る紅葉と、綾錦をまとった嵐山の借景とが相まって絶景です。
| スポット名 | 天龍寺(天龍寺) |
| 料金 | 庭園参拝料:一般500円、小中生300円(諸堂の参拝は300円追加) |
| 時間 | 8:30~17:00(16:50受付終了。諸堂の参拝は〜16:45〈16:30受付終了〉) |
| 問い合わせ | 075-881-1235 |
| アクセス | 阪急嵐山駅下車 約15分 |
| 住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68【MAP】 |
| URL | http://www.tenryuji.com/ |

山の中ほどに位置する「十三まいり」で有名な法輪寺。展望台からは、嵐山全体を見下ろすことができます。境内のあちこちにもモミジがあり、緑から真紅へのグラデーションが美しい!
| スポット名 | 虚空蔵 法輪寺(こくうぞう ほうりんじ) |
| 料金 | 境内無料 |
| 時間 | 9:00〜17:00 |
| 問い合わせ | 075-862-0013 |
| アクセス | 阪急嵐山駅下車 約9分 |
| 住所 | 京都市西京区嵐山虚空蔵山町【MAP】 |
| URL | http://www.kokuzohourinji.com/ |

赤や黄に染まった天王山に、創建当時の姿を復元した美術館がよく映えます。広々とした池泉回遊式庭園は、モミジのトンネルや実りの季節を迎えた秋の草花など、見どころが満載。
| スポット名 | アサヒビール大山崎山荘美術館 |
| 料金 | 一般900円、高大生500円、中学生以下無料 |
| 定休日 | 月曜休(祝日の場合は開館、翌日休) |
| 時間 | 10:00〜17:00(受付は〜16:30) |
| 問い合わせ | 075-957-3123(総合案内) |
| アクセス | 阪急大山崎駅下車 約10分 |
| 住所 | 乙訓郡大山崎町銭原5-3【MAP】 |
| 展示情報 | 「生誕130年 河井寛次郎展-山本爲三郎コレクションより」〜2021年3月7日 |
| URL | https://www.asahibeer-oyamazaki.com/ |

京都市内では珍しい黄檗(おうばく)宗寺院建築と、参道に色づく紅葉が見事な知る人ぞ知る穴場スポット。秋に特別公開が行われ、衝立「雲龍図」や「木根観音像」が展示されます。
| スポット名 | 浄住寺(じょうじゅうじ) |
| 公開期間 | 「秋の特別公開」2020年11月21日〜12月6日10:00~16:30(受付は〜16:00。ただし11月22・23・28日、12月6日は10:30〜) |
| 料金 | 大人(中学生以上)800円、小学生400円 |
| 定員 | 15分毎に25名。予約優先。ホームページより予約申し込み。空きがあれば当日受付可。 |
| 問い合わせ | 075-213-1717(京都市観光協会) |
| アクセス | 阪急上桂駅 約10分 |
| 住所 | 京都市西京区山田開キ町9【MAP】 |
| 展示情報 | 上記期間以外境内無料/9:00~17:00(12~3月は〜16:30) |

一休宗純が幼少期を過ごした場所としても知られている地蔵院。美しい竹林と苔に囲まれ、「十六羅漢の庭」も見どころです。紅葉の見頃は例年11月下旬〜12月上旬と京都市内でもやや遅め。
| スポット名 | 地蔵院(竹の寺) |
| 料金 | 一般500円、小中高生300円 |
| 時間 | 9:00〜16:30(受付は〜16:15) |
| 問い合わせ | 075-381-3417 |
| アクセス | 阪急上桂駅下車 約13分 |
| 住所 | 京都市西京区山田北ノ町23【MAP】 |
| URL | http://takenotera-jizoin.jp/ |
紅葉情報はこちらもチェック↓
【2020年最新】神戸周辺・大阪の紅葉スポット11選。密を避けて穴場や広い公園へ【TOKK2020年11月15日号】
更新‼【2020最新情報】京都の紅葉名所12選。嵐山エリア、洛中エリア、東山エリアほか

2025.11.19 - 2025.11.25