河原町・烏丸・京都駅 TOKK
Clear
11.15°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
河原町・烏丸・京都駅 TOKK
Clear
11.15°

数年前から続々と新店オープンが続く京都の中心、人気の御所西(京都御所の西側)エリアから注目の6店をご紹介しています。
昔からの長屋や京都らしいたたずまいの住宅が軒を連ねる中に、点々とちらばる、人気店や有名店など、わざわざ足を延ばして行ってみたい、求心力抜群のショップばかり。

【御所西エリアへのアクセス】
大阪方面からは
阪急梅田駅から京都線に乗車、烏丸駅で下車、京都市営地下鉄に乗り換え丸太町駅または今出川駅で下車します。
京都方面からは
JR京都駅から京都市営地下鉄に乗車、丸太町駅または今出川駅で下車します。
それでは、御所西エリアに点在する注目点を順にご紹介していきます。

創業210余年、京の季節を和菓子で伝える鶴屋𠮷信が手掛けるカフェ。餅粉入りの生地で餡(あん)を包む、銘菓「つばらつばら」をマスカルポーネチーズ入りの餡にアレンジして提供。
「和菓子の世界が広がれば」と7代目女将。手入れの行き届いた小庭にも心和む。


3種の味から2種を選べる「つばらつばら」はドリンクセットで1,100円。手前から秋限定の「栗餡」、大納言小豆入りの「抹茶餡」。
| スポット名 | tubara café(つばらカフェ) |
| 時間 | 10:30~17:30(LO17:00) |
| 定休日 | 水曜日 |
| 問い合わせ | 075-411-0118 |
| アクセス | 京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅より徒歩約10分 |
| 住所 | 京都市上京区西船橋町340-5【MAP】 |
| URL | https://www.instagram.com/tubaracafe/ |

惜しまれながら閉店した純喫茶の雰囲気をそのまま生かした、愛知県の味噌蔵が手掛ける喫茶店。

店で手作りするゾウ型のクッキーが可愛い「クリームソーダ」は、緑・赤・青の3色から選ぶことができる。懐かしさいっぱいの空間で、味噌煮込みうどんなどの名古屋グルメもぜひ。

「クリームソーダ クッキー付き」各726円。
| スポット名 | 喫茶ゾウ |
| 時間 | 9:00~18:00(LO17:00) |
| 定休日 | 不定休 (11月25日(水)は休) |
| 問い合わせ | 075-406-0245 |
| アクセス | 京都市営地下鉄今出川駅より徒歩約10分 |
| 住所 | 京都市上京区三丁町440-3【MAP】 |
| URL | https://www.instagram.com/kissa_zou/ |

「記憶に残るような新しい味わいを届けたい」と、フランスをはじめ全国の名店で培ったセンスと、斬新な素材使いでスイーツを生み出す。

抹茶とグレープフルーツ、バターと蕎麦など、意外性のあるおいしさが、凛(りん)とした美しいフォルムの中に秘められているのが素敵。

抹茶とグレープフルーツの出合いを堪能する「華やぐ森の香り」638円、「コーヒー」605円。
| スポット名 | LAMARCK(ラマルク) |
| 時間 | 10:00〜19:00 |
| 定休日 | 火・水曜日 |
| 問い合わせ | 075-496-8548 |
| アクセス | 京都市営地下鉄今出川駅下車すぐ |
| 住所 | 京都市上京区弁財天町333【MAP】 |
| URL | https://www.instagram.com/lamarckkyoto/ |
本当に良い材料を吟味し、季節のフルーツを取り入れた焼き菓子が素晴らしく、材料や味の良さを最大限に表した外見。そんなお菓子がそろう洋菓子のお店です。サブレ、マカロン、タルト、スコーン、レーズンサンド…、何度も通いたくなること間違いなしです。
| スポット名 | OHAYObiscuit(オハヨービスケット) |
| 時間 | 11:00〜18:00 |
| 定休日 | 月・火・水(夏期冬期休業あり) |
| 問い合わせ | 075-411-9179 |
| アクセス | 京都市営地下鉄今出川駅下車徒歩約10分 |
| 住所 | 京都市上京区油橋詰町96-2【MAP】 |
| URL | https://www.instagram.com/ohayobiscuit/ |
マスターは現役で嵐山人力車の車夫をされている肉体派!元々薬局だった建物をリノベーションし、鉄を多用した個性的かつ武骨なインテリアがカッコイイお店です。
「LA MARZOCCO(ラ・マルゾッコ)」の真っ赤なエスプレッソマシンがインテリアの差し色として効いています。
| スポット名 | MIX PANDA COFFEE |
| 時間 | 昼の部:11:00~15:00、 夜の部(月火水金): 18:00~21:00 |
| 定休日 | 日曜日 |
| 問い合わせ | 075-746-6447 |
| アクセス | 京都市営地下鉄丸太町駅下車 徒歩約5分 |
| 住所 | 京都市上京区春帯町352【MAP】 |
| URL | https://www.instagram.com/mix_panda_coffee/ |
京都御所のほど近く、烏丸通に面した「とらや 京都一条店」から、西に入ったところにあるのが虎屋菓寮京都一条店です。

店内には和菓子や日本の文化にまつわる書籍が600冊ほど置かれ、自由に手にとって読めるようになっています。

虎屋菓寮京都一条店では、虎屋の代名詞ともいえる「夜の梅(小倉)」や「おもかげ(黒砂糖)」といった羊羹(ようかん)を抹茶や煎茶とともにいただくセット、季節の生菓子やあんみつなどの甘味をいただけます。

冬の甘味で人気のお汁粉は、御膳汁粉、小倉汁粉、白小倉汁粉から選ぶことができます。写真は小倉汁粉で、小豆の風味を大切にした、和三盆糖仕立てのお汁粉。香ばしい焼餅入りです。1,320円(税込み)
| スポット名 | 虎屋菓寮(とらやかりょう)京都一条店 |
| 時間 | 10:00〜18:00(LO17:30) |
| 定休日 | 不定休 |
| 問い合わせ | 075-441-3113 |
| アクセス | 京都市営地下鉄今出川駅下車 |
| 住所 | 京都市上京区広橋殿町400【MAP】 |
| URL | https://www.toraya-group.co.jp/ |
御所の南側=御所南(ごしょみなみ)に続き、御所の西側=御所西と呼ばれて、人気が急上昇中のエリア、御所西をご紹介しました。
人が集まる人気店がオープンした後も、続いてどんどん素敵なお店がオープン!いつの間にか人気エリアとして定着してきた御所西エリア。
京都御所と二条城という有名な観光地に挟まれた場所に位置していますので、観光の合間の休憩などで、ぜひ立ち寄ってみてください。
2025.11.19 - 2025.11.25