豊中・伊丹 TOKK
Clouds
10.89°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
豊中・伊丹 TOKK
Clouds
10.89°

紹介してくれたのは…

紀伊國屋書店 梅田本店 小泉真規子さん
「どの本がオススメですか?」。書店員としてとても悩ましい質問のひとつです。流行や好み、読む人の状況などでどれがベストかは一概には決められないからです。まずは面白い本がいかにたくさんあるか、それを伝えられるような本を選んでみました。

過去に放送された大人気番組を書籍化。無類の本好き芸人・オードリーの若林正恭と20人の作家たちが“自分のルール”を語り尽くす!
第一線で活躍している作家とオードリー若林氏の爆笑トークを1冊の本に収録。作家の自分だけのルールをテーマに、絶妙な掛け合いが繰り広げられ、作品だけでは知りえない人間的な魅力に触れることができます。

この本だけはどうしても届けたい。365人の書店員が手描きPOPで紹介するおすすめの本と全国津々浦々の書店ガイド。
本を愛してやまない365人の書店員たちが、中高生に心からおすすめする珠玉の1冊を直筆のキャッチコピーと本屋ならではのエピソードで紹介。巻末には本書に登場する365店の地図を掲載しているので、本屋めぐりのお供にも。

話題の名著を題材に指南!価値観が大きく変わる時代に不可欠な力を身に着けるための本の読み方とは?
明治大学文学部教授の齋藤 孝氏が推薦する本を題材に、現代に必要な教養が身に着く本の読み方を解説。『論語』や『ペスト』、『ロウソクの科学』などジャンルを超えた古今東西の37冊の名著から、生きるためのヒントを学ぼう。

原稿執筆に対する苦悩と悶絶、そして歓喜。かの有名な作家たちが締め切りの延長を懇願する名文を集めたユニークな一冊です。
夏目漱石や川端康成、村上春樹…、明治から現代の90人の書き手たちの締め切りにまつわるエッセイ・手紙・日記・対談など94篇を収録。言い訳も名文という、ユニークでおもしろい“〆切りエンターテインメント”がここに!

タイトルに偽りなし!京大院生で書店員の著者が選んだ、ちょっぴり玄人向けのラインアップ。
著者が働く書店のウェブサイトに、“リーディングハイ”というタイトルで掲載され、大きな反響を呼んだ記事を書籍化。国内外の文学書から漫画、人文書まで、人生を狂わされる名著50冊をセレクトしています。ひき込まれる紹介文付き。

今日の気分に最適な小説は?心身の様々な不調や悩みに効く処方箋がこの一冊に詰まっている!
心身の不調や悩みを解消するのにおすすめの小説を紹介する、手元に置いておきたい“読むクスリ”。「悪夢を見るとき」、「意欲がわかないとき」など、目次にわかりやすく“症状”が書かれているので、読むべきページを選びやすい。

読書遍歴をたどるとその人の内面が見えてくる!?読み進めながら自分の思い出も同時に蘇る、新感覚な自伝的コミック・エッセイ。
幼少期から青春期を経て続いた読書狂時代を、独自のタッチでコミカルに描く。生きることは読むことだったという著者の読書遍歴と共に、自分自身の様々な遍歴や思い出も蘇ってくる、本好き共感度100%の一冊。

写真解説や地図のアクセス情報も満載!本屋とは思えない美しさに引き込まれる、いつか行きたい世界の名書店ガイド。
美しく趣のある世界の本屋20店を、個性豊かなオーナーの思いと共にカラー写真で紹介。オペラ劇場をそのまま使った豪華な店や、映画や本にも登場する伝説の店など、各国の魅力的な書店が勢ぞろい。まるで旅をするように楽しめます。
| スポット名 | 紀伊國屋書店 梅田本店 |
| 時間 | 11:00~21:00 ※時間は変更の場合あり。 |
| 定休日 | 不定休 |
| 問い合わせ | 06-6372-5821 |
| アクセス | 阪急大阪梅田駅下車すぐ |
| 住所 | 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街【MAP】 |
| URL | https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Umeda-Main-Store/ |
2025.11.19 - 2025.11.25