西宮・芦屋 TOKK
Clouds
11.96°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
西宮・芦屋 TOKK
Clouds
11.96°

西宮市立郷土資料館は、西宮市域に数多く造られた古墳や「名塩鳥の子」として名高い和紙、上方の銘酒を江戸に運ぶ「樽廻船」といった西宮の歴史・文化を実物や模型などの展示資料により学ぶことができる施設です。
郷土資料館の資料は、インターネットを使って見ることができます。「にしのみやデジタルアーカイブ」では、選りすぐりの古文書・古地図や昭和の電車の中吊りポスターなどを公開中。
なかでも注目は、江戸幕府がつくらせた摂津国の絵図。西は須磨から、東は大坂市中までを描いた巨大な絵図を高精細画像によって見ることができます。朱線で描かれた街道の道筋、身近な地名、描き込まれた名所の様子を眺めてみると、新たな発見もありそう。ぜひアクセスしてみては。
| スポット名 | 西宮市立郷土資料館 |
| 料金 | 入館無料 |
| 時間 | 10:00〜17:00 |
| 定休日 | 月曜休 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため5月31日まで臨時休館。 ※開館日を変更する可能性があります。詳しくは資料館にお問い合わせください。 |
| 問い合わせ | 0798-33-1298 |
| アクセス | 阪急夙川駅下車 約18分、または阪急大阪梅田・今津・神戸三宮各駅→阪神電車・香櫨園駅下車 約6分 |
| URL | https://archives.nishi.or.jp/ (にしのみやデジタルアーカイブ) |
2025.11.19 - 2025.11.25