梅田 TOKK
Clouds
11.78°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
梅田 TOKK
Clouds
11.78°
23.09.20

阪急沿線の魅力的なスポットなどを毎月ご紹介する、阪急沿線情報紙「TOKK」とその公式WEBマガジンWEBTOKK。記事などでご紹介したスポットのなかで「気になるけど訪れる機会がなかった」という方もおられるのではないでしょうか。
昨年・一昨年と大好評の中幕を閉じた催事にて、神戸阪急とTOKKが再びコラボレーション!今年も第三弾のコラボ企画を開催することが決定しました!今回は「めくる、巡る、ローカルの魅力」と題して、阪急沿線などで「懐かしくて新しいもの」「LOVE兵庫」をはじめ、同時開催のパンフェスタにちなんだ暮らしのアイテムなどTOKK編集部がお気に入りのお店をセレクトしています。
紙面やWEBで気になっていたお店などが、神戸阪急に集まる貴重な機会!
「どのような催事なの?」「どんなお店が出店するの?」のほか、今回出店する一部お店をクローズアップ!ぜひこの秋のおでかけの予定に、神戸阪急を組み込んでおでかけしてみて!
※店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合があります。お出かけの前にご確認いただきますようお願いいたします。
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。

2023年秋に開催のTOKK×神戸阪急の催事「めくる、巡る、ローカルの魅力」。今回は、神戸阪急の地元・兵庫県神戸市で愛されるおいしいものやおしゃれなものや、昔から暮らしに寄り添ってきたものに現代的なエッセンスを加えた懐かしく新しいものなどが数多くラインアップ!
民藝の器、暮らしの道具のセレクトショップや、懐紙、デザイナーのセンスが光るアクセサリーにお茶や紅茶、おはぎなどをそろえた全15店が登場します。どれも編集部のお気に入りで、魅力に溢れたお店ばかり。オープンして間もない新しいブランドなどもありますので、トレンドに詳しい方も大満足の催事に。沿線の魅力的なお店が一堂に集まるこの機会を見逃さないで!
「めくる、巡る、ローカルの魅力」 の出店ラインアップはこちらをチェック!

昨年も大人気だったパンフェスタが同時開催!「めくる、巡る、ローカルの魅力」で購入した商品とあうものや、パンヲユメミルと小霜シェフとのコラボパンや兵庫県素材を使ったパンなども大集合するので、あわせてチェックしておきたい大人気の催事です。
第4回パンフェスタはどんなお店が出店しているの?詳しくはこちらをチェック!

阪急西院駅のほど近くにある、1926年創業の老舗甘納豆店「斗六屋」の、種と砂糖だけで作る菓子ブランド「SHUKA(しゅか)」。「SHUKA(しゅか)」はまだオープンしてから1年経たない話題のニューブランドです。

「SHUKA(しゅか)」では、甘納豆作りに必要な砂糖漬けと呼ばれる食品保存技術を生かした、素材をそのまま味わえるお菓子がラインアップする。斗六豆や小豆など甘納豆でお馴染みの豆のほか、カカオやピスタチオなど珍しいナッツなどを使用しているのも特長です。また、素材が豆やナッツだけにお茶はもちろんコーヒーなどと相性もバッチリ。またワイン、ウィスキーなどの酒類とのペアリングもおすすめとか。
今回の催事でおすすめしたいのは「SHUKA Mix Okonomi」。こちらは瑞穂大納言小豆とピスタチオ、カシューナッツを和三盆で仕上げた「SHUKA」らしさのつまったセット。「SHUKA」初心者におすすめの内容です。パッケージのかわいさや手ごろなサイズで、健康を気にする方への手土産にもぴったりですね。

今回は最近開発されたばかりという店主おすすめの新商品、種だけで作る「SHUKA gelato」も登場予定。
豆やナッツ類が好きな人、体にいいお菓子を探している人、おしゃれなお土産を探している人におすすめしたい新しくも懐かしいお菓子はいかがでしょうか。

阪急高槻市駅から徒歩15分、隠れ家的な場所にある「テマヒマ」は、民藝と発酵をテーマに、築90年の古民家をリノベーションしたセレクトショップ&カフェ。民藝の器や暮らしの道具のほか、食に関する古書も扱っていて、わざわざ遠方からもお客様が訪れるお店です。

「テマヒマ」では、みそソムリエの店主が作る発酵食品がメインのランチやスイーツを、民藝の器を使っていただくことができ、食や暮らしのヒントがいっぱいです。ロースイーツやヴィーガン対応のメニューもあって、根強いファンも多いお店です。

今回の神戸阪急の催事では、食卓を彩り、暮らしを豊かにしてくれる、全国各地の器や暮らしの道具が多く登場! 「テマヒマ」で人気の作り手だけでなく、催事限定の取り扱い品もあって見逃せない内容に。
手に馴染み、温もりを感じる民藝品。心躍るお気に入りを探しに訪れてみては。

緑茶や紅茶など、世界の多種多様なお茶を7グループに分けて提案しているのが阪急京都河原町駅近くにある「7T+(セブンティープラス)」。

今回の催事「7T+(セブンティープラス)」のおすすめは、オーナーが「お茶の香りや味わいがしっかり感じられるように」と試行錯誤を繰り返して生まれた、お茶をそのまま楽しめる台湾アッサム紅茶ジェラート。
コクのある台湾アッサム種とミルクとの融合は濃厚な味わい、芳醇なお茶の香りはお茶好きを満足させる一品ですよ。お茶をしっかり感じたいジェラートを探している方にぜひ試して欲しい一品。ジェラートのフレーバーは宇治単一品種抹茶【鳳春】、チャコール京番茶を合わせた全3種。それぞれの個性を食べ比べるのもおすすめ!

この「7T+(セブンティープラス)」では様々なお茶を実際に見て、香りを確かめて好みのお茶を見つけることができます。シャーレに入れられた茶葉の展示もおしゃれで、まるで博物館のよう!
お茶好きな方はもちろん、どんなお茶があるのか興味のある方はぜひオーナーと相談して選んでみてはいかがでしょうか。個性豊かなお茶の魅力に出会えますよ!
実際に手に取ってみて、話を聞いて、様々なことを知って、感じて購入する…。これがお買い物の醍醐味だと思います。今回も、TOKK編集部のお気に入りの店舗の方々にたくさん出店していただき、本当にありがとうございます。今回も個人的にTOKK編集部員も会場へ遊びに行かせていただきます!
みなさまも阪急沿線をはじめ、様々な場所から魅力的な店舗が集まるこの貴重な機会に、会場内を見て回って、おいしいものを食べたり飲んだり、お買い物を楽しんでみてくださいね。
Sponsored by 神戸阪急
| 店名 | TOKK×神戸阪急 めくる、巡る、ローカルの魅力 |
| 日時 | 2023年9月27日(水)~10月2日(月) 10:00~20:00 ※最終日は~18:00。 |
| 問い合わせ | 078-221-4181 |
| アクセス | 阪急神戸三宮駅下車すぐ |
| 住所 | 神戸市中央区小野柄通8-1-8 神戸阪急 本館9階催場【MAP】 |
| URL | https://www.hankyu-dept.co.jp/kobe/ 神戸阪急 イベント情報Twitter https://twitter.com/kobe_hankyu 神戸阪急 イベント情報Instagram https://www.instagram.com/kobe_hankyu_event/ |