桂・嵐山 TOKK
Clear
8.18°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
桂・嵐山 TOKK
Clear
8.18°

嵐山は京都の中でも特に人気の観光名所です。
嵐山はいつも人が多く、店から店へ移動しながらゆっくりお土産選びをしようとしても、なかなかうまくいきません。ココ!という店を決めて、お土産を買う、そして名所めぐりに時間をたっぷり使いましょう。
間違いない嵐山のお土産探し、ハズレなしの嵐山みやげについてまとめました。

京都といえば抹茶スイーツ。抹茶の緑と、豆乳の白が鮮やかなバームクーヘンが人気の京ばあむ。ふわふわ、そしてしっとりと重ねたバームクーヘンは厚さ3.5㎝と、もっちりとした口当たりです。
京ばあむでは、丁寧に焼き上げたバームクーヘンをおいしくたべてほしいとの願いを込めて、商品一つ一つに担当した職人の名前のシールを貼って販売しています。
京ばあむ1個 1,490円 ※写真は嵐山店限定パッケージ

店内にはフォトスポットも多数。バームクーヘンを買った後、映えるスポットで写真を撮ることもできます。
| 店舗名 | 京ばあむ 嵐山店 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 問い合わせ | 075-366-6366 |
| アクセス | 嵐電嵐山駅下車すぐまたは、阪急嵐山駅から徒歩約10分 |
| 住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20-25【MAP】 |
| URL | https://kyobaum.com/ |

ちりめん山椒(さんしょ)はちりめんじゃこと、山椒(さんしょ)の実を炊き合わせたもので、京都の人が日常的に食べる”ごはんのおとも”。
ちりめん山椒専門店の嵐山ちりんでは、嵐山店限定パッケージのちりめん山椒のほか、しそ味、カレー味、鮭そぼろなど、約15種のちりめん山椒を販売。かわいいデザインで包装されているので、ジャケット買い気分で選ぶのもおすすめです。
ちりめん山椒 1,080円、ぶぶあられ・トマトバジル 各702円

ごはんにかけるだけでなく、サラダにかける、パスタソースとして使えるのも便利です。
| 店舗名 | 嵐山ちりん |
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 問い合わせ | 075-864-5551 |
| アクセス | 嵐電嵐山駅下車すぐまたは、阪急嵐山駅から徒歩約10分 |
| 住所 | 京都市右京区 天龍寺門前 嵐山昇龍苑1F 【MAP】 |
| URL | http://www.chirin.jp/ |

茶の菓に使用するため、茶葉を育てる茶畑から育てているというマールブランシュ。
育てた茶葉は独自にブレンド、薫り高いラングドシャにホワイトチョコレートを挟んだスイーツはお茶の時間や、お酒の時間にも合う大人のためのスイーツ。年上の方、大人の方へのお土産には竹がデザインされた嵐山限定パッケージでぜひ。
茶の菓5枚入り 750円 ※写真は嵐山店限定パッケージ

| 店舗名 | マールブランシュ 嵐山店 |
| 営業時間 | 10:00~17:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 問い合わせ | 075-862-5656 |
| アクセス | 嵐電嵐山駅下車すぐまたは、阪急嵐山駅から徒歩約10分 |
| 住所 | 京都市右京区 天龍寺門前 嵐山昇龍苑1F 【MAP】 |
| URL | https://www.malebranche.co.jp/store/115/ |

京都のお土産で八ツ橋といえば、餡やチョコ、クリームなどが入った生八ツ橋が知られるところですが、職場や学校向けなど、数が多く、軽くて、日持ちがするおみやげをお探しの方はこちらを。
八ツ橋のはじまりといわれる固焼きせんべい「短冊」は、生八ツ橋とおなじニッキの味わいが口に広がる京都らしい一品です。
八ツ橋短冊 30枚(3枚×10袋) 475円 ※30~160枚入りがあります。

井筒八ツ橋ではもう一つ、大人数用のお土産があります。鳩(ハト)サブレならぬ、鴨(カモ)サブレ。鴨川に生息する鴨の親子をモチーフにしたユニークな焼き菓子です。
鴨サブレ 5枚入り 756円 ※10枚入り1,512円もあり。

| 店舗名 | 井筒八ッ橋本舗 嵐山駅店 |
| 営業時間 | 10:00~18:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 問い合わせ | 075-862-2121 |
| アクセス | 嵐電嵐山駅下車すぐまたは、阪急嵐山駅から徒歩約10分 |
| 住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町20【MAP】 |
| URL | https://www.yatsuhashi.co.jp/ |

細々としたカワイイ京雑貨のお店・カランコロン京都で選んだのは、キーホルダーのがま口と、舞妓さんのチャーム。チャームは普段使っている財布やキーケース、定期入れなどにつけたりして楽しめます。キーホルダーになったがま口はカバンに下げたりして気軽に使えるので、お土産として渡したり、友達とおそろいで使ったりするのにおすすめです。
まいこ散歩 がま口キーホルダー 1,320円
アクリルチャーム 京都 舞妓、ちょうちん 各440円

カランコロンさんには男性向けの渋めの柄もそろっており、お父さんなど男性向けの雑貨も買うことができます。

| 店舗名 | カランコロン京都 |
| 営業時間 | 10:00~18:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 問い合わせ | 075-882-0678 |
| アクセス | 嵐電嵐山駅下車すぐまたは、阪急嵐山駅から徒歩約10分 |
| 住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35【MAP】 |
| URL | https://kyoto-souvenir.co.jp/shop/kc_arashiyama.php |

あぶらとり紙で知られるよーじやは、スキンケアやメイクアップ、雑貨など、かわいい商品が豊富で値段も手ごろと大人気ですよね。
女性なら一度は行ったことがある、もらったことがあるという方も多いのでは?
今回、よーじやで選んだのは手ごろな価格帯の雑貨3つ。あぶらとり紙の次に人気のハンドクリーム、小さくて持ち運びしやすい手鏡、微粒子パウダーで手軽にお化粧直しにつかえるおしろい紙、どれも渡す人を選ばないお土産として大活躍してくれます。
まゆごもりハンドクリーム 30g 850円
丸手鏡(大・朱色) 605円 ※小430円もあり
おしろい紙桃花 550円 ※伽羅(きゃら)の色、真珠(しんじゅ)の色の3種

| 店舗名 | よーじや 嵯峨野嵐山店 |
| 営業時間 | 10:00〜18:00 (カフェは17:30LO、3〜5月・10 〜11月は9:00〜) |
| 定休日 | 無休 |
| 問い合わせ | 075-865-2212 |
| アクセス | 嵐電嵐山駅下車約10分または、阪急嵐山駅から徒歩約20分 |
| 住所 | 京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-13【MAP】 |
| URL | https://www.yojiya.co.jp/archives/shop/199 |
いかがでしたか。
今回ご紹介したお土産の中には嵐山限定など、嵐山でしか買えないものもあります。嵐山に行ったのに、人混みをかき分けてお土産を選んでいるうちに、時間が来てしまったなんてことがないように、この記事を参考にしていただければと思います。
【関連情報】
嵐山でおいしいお蕎麦(そば)を食べるならここ! >>> こちらから
京都嵐山レストラン厳選おすすめ6店 >>> こちらから
嵐山食べ歩きのおすすめ10選 >>> こちらから
この記事を書いたのは、TOKK編集部 K

生まれも育ちも京都。阪急電車の全駅を紹介した『まちあるき手帖 神戸線・宝塚線・京都線』を編集し、阪急電車の全駅を踏破した経験の持ち主。気になること、興味の対象は数限りなく、一日24時間では足りない!
うどん/コーヒー/ロードバイク/猫/読書/SNS(dispoで何を撮影するのが良いかお悩み中のこの頃)/ピラティス/和菓子/パン/電車/旅/東京/アンティーク/写真/建築
阪急沿線情報紙「TOKK」は今年で創刊から50年以上の情報紙。関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディア。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。
【Twitter】@hankyu_tokk
【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia
2025.11.19 - 2025.11.25