TOKK 河原町・烏丸・京都駅>

Clear

11.15°

京都・伊藤久右衛門の「紫陽花パフェ」が2024年も登場!今年は新作の紫陽花スイーツも

24.05.17

京都・伊藤久右衛門の「紫陽花パフェ」が2024年も登場!今年は新作の紫陽花スイーツも
いいね!

江戸後期に創業したお茶の老舗、京都・宇治 伊藤久右衛門が営む茶房で、写真映えすると人気の「紫陽花パフェ」の提供が、2024年5月11日(土)よりスタートしている。

▼2024年のアジサイ情報はこちら▼
【2024年最新】絶景!関西の紫陽花の名所と穴場7選

伊藤久右衛門では、「抹茶チョコレートパフェ」「さくら抹茶パフェ」「新茶パフェ」「紅葉パフェ」「いちご抹茶パフェ」など、季節ごとに限定のパフェを提供している。

あじさいが咲く時期に合わせて登場する「紫陽花パフェ」は、今年で12年目を迎える人気ナンバーワンの季節限定メニュー。雨露に濡れた紫陽花を見事に表現したパフェは、食べるのがもったいなくなるほど美しい!

伊藤久右衛門の紫陽花パフェ

トップには、紫陽花の花に見立てた抹茶のきんとんやブルーベリー、葉形の抹茶クッキーが添えられ、さらにその下には、アジサイ色のクラッシュゼリーがキラキラと輝く。

伊藤久右衛門の紫陽花スイーツ

さらに今年は「宇治抹茶×紫陽花まつり2024」と題し、紫陽花をテーマにしたスイーツの新作が5月18日(土)以降、順次登場!「紫陽花ミニパフェ」「抹茶パフェアイスバー あじさい」「紫陽花パンナコッタ」「紫陽花きんとん」の4種類で、「抹茶パフェアイスバー あじさい」は、累計100万本以上を販売した抹茶パフェアイスバーがベースとなっている。

【販売店舗】

  • 「紫陽花パフェ」…祇園四条店・宇治本店・JR宇治駅前店 ※6月下旬終了予定
  • 「紫陽花ミニパフェ」…祇園四条店・宇治本店・JR宇治駅前店 ※2024年5月18日(土)より提供開始予定
  • 「紫陽花パンナコッタ」…宇治本店 ※2024年6月1日(土)より販売開始
  • 「宇治抹茶紫陽花きんとん」…宇治本店・JR宇治駅前店 ※2024年6月3日(月)より販売開始
  • 「抹茶パフェアイスバー あじさい」…伊藤久右衛門 宇治本店・平等院店・JR宇治駅前店・京都駅前店・祇園四条店・清水坂店・三条寺町店 ※数量限定のため完売次第終了
伊藤久右衛門の紫陽花ミニパフェ
スポット名  伊藤久右衛門 祇園四条店・茶房
営業時間10:30〜18:30(茶房ラストオーダー18:00)
定休日なし
問い合わせ075-741-8096
アクセス阪急京都河原町駅下車 約4分
住所京都市東山区四条通大和大路東南角祇園町南側586【MAP
URLhttps://www.instagram.com/itohkyuemon/

▼「アジサイ」情報はこちら▼
【2024年最新】絶景!関西の紫陽花の名所と穴場7選

関西の紫陽花の名所、大阪池田・久安寺は見応え抜群!池のあじさいが幻想的

【兵庫・大阪・京都】関西の花手水(はなちょうず)スポット。一度は訪ねてみたいところ12選

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

河原町・烏丸・京都駅のランキング

2025.11.19 - 2025.11.25

【最新】2024年秋!清水寺周辺の食べ歩きグルメ10選。マップで巡る京都観光のスイーツ&フード
1

【最新】2024年秋!清水寺周辺の食べ歩きグルメ10選。マップで巡る京都観光のスイーツ&フード

24.11.19

京都発の京チョコレート専門店「IKKYU」が2025年10月23日、「京都高島屋S.C.」に初出店
2

京都発の京チョコレート専門店「IKKYU」が2025年10月23日、「京都高島屋S.C.」に初出店

25.10.18

銀閣寺から哲学の道、南禅寺までを歩く京都東山の半日おすすめ観光コース
3

銀閣寺から哲学の道、南禅寺までを歩く京都東山の半日おすすめ観光コース

20.09.24

【京都の紅葉2025】名所から穴場まで絶景スポット27選。嵐山、洛中、東山、京都市外エリア別
4

【京都の紅葉2025】名所から穴場まで絶景スポット27選。嵐山、洛中、東山、京都市外エリア別

24.10.28

【京都・御所西エリア】わざわざ行きたい。カフェ&スイーツ店6選!
5

【京都・御所西エリア】わざわざ行きたい。カフェ&スイーツ店6選!

20.12.02

おすすめ記事

おすすめエリア