梅田 TOKK
Clouds
13.56°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
梅田 TOKK
Clouds
13.56°

※イベントの写真は過去のものです。


毎年4・7・11月に関西一円より山伏が集結し、参拝者の願いが書かれた護摩木を焚き上げて不動明王に願いを届ける。「採燈大護摩供」の前作法として、箕面の街を山伏が練り歩く「山伏大行列」も行われる。
| 場所 | 箕面山 瀧安寺(りゅうあんじ)【MAP】 |
| 日時 | 2023年7月7日(金)10:00~13:00頃 |
| 問い合わせ | 072-721-3003 |
| アクセス | 阪急箕面駅下車 約18分 |
| 住所 | 箕面市箕面公園2-23 |
| 備考 | 「山伏大行列」は中止となる場合あり。 |
| URL | https://www.ryuanji.org/ |

日本最大級のハーブ園ならではの祭典。夏の自由研究に最適なハーブガイドブック作りのキット販売や、神戸ガーデンテラスバーではハーブ園育ちのペパーミントを使ったモヒートが登場。一面に咲き誇るヒマワリやユリなどの花々にも癒やされて。
| 場所 | 神戸布引ハーブ園/ロープウェイ【MAP】 |
| 日時 | 2023年7月15日(土)~8月31日(木)9:30~20:15 ※ロープウェイ上り時刻。 |
| 料金 | 大人1,800円、小中生900円、未就学児無料(ロープウェイ往復運賃含む) ※イベントにより別途要料金。 |
| 問い合わせ | 078-271-1160 |
| アクセス | 阪急神戸三宮駅→地下鉄・新神戸駅→神戸布引ロープウェイ・ハーブ園山頂駅下車すぐ |
| 住所 | 神戸市中央区北野町1-4-3 |
| URL | https://www.kobeherb.com/ |

本殿にて五穀豊穣を祈願し、3人の植女(うえめ)が早苗を手に壮夫の肩に乗り境内を3周。この早苗を田に植えると虫害にかからないという。昔はこの時期に田植えをしていたが、いつからか予祝(よしゅく)行事の様式に変化した。
| 場所 | 松尾大社【MAP】 |
| 日時 | 2023年7月16日(日) 10:00~ |
| 問い合わせ | 075-871-5016 |
| アクセス | 阪急松尾大社駅下車すぐ |
| 住所 | 京都市西京区嵐山宮町3 |
| URL | https://www.matsunoo.or.jp/ |

「湯立神楽」では、巫女が熱湯に潜らせた笹で参拝者にしぶきをふりかけ、暑気払いと無病息災を祈願。18時から境内約330基の石燈籠と約5,000個のろうそくに御神火を灯す「えびす萬燈籠」が始まり、境内は幻想的な光の世界に。
| 場所 | 西宮神社【MAP】 |
| 日時 | 7月20日(木)10:00~ 夏祭(湯立神楽)、18:00~ えびす萬燈籠 |
| 問い合わせ | 0798-33-0321 |
| アクセス | 阪急夙川駅下車 約15分、または阪神電車・西宮駅下車 約5分 |
| 住所 | 西宮市社家町1-17 |
| URL | https://nishinomiya-ebisu.com/ |

土用の丑の日に境内の御手洗池にひざまで浸かり、罪穢(けが)れを祓って無病息災を祈願。平安期の頃、貴族が季節の変わり目に禊祓をしていた風習に由来する。御手洗池に湧く水泡をかたどって作られたと伝わるのがみたらし団子。
| 場所 | 下鴨神社【MAP】 |
| 日時 | 2023年7月21日(金)~30日(日) 各日9:00~20:00 |
| 問い合わせ | 075-781-0010 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・下鴨神社前停下車すぐ |
| 住所 | 京都市左京区下鴨泉川町59 |
| インフォ | 灯明料 300円 |
| URL | http://www.shimogamo-jinja.or.jp/ |


山の中腹に設置された火床に順次点火され、大文字、妙・法、船形、左大文字、鳥居形が夏夜に浮かび上がる。送り火には、お盆に迎えた先祖の精霊が再び冥府に帰るのを送る意味合いがあり、京都のお盆の伝統行事である。
| 場所 | 京都市内各所 |
| 日時 | 2023年8月16日(水) 20:00~ |
| 備考 | 各送り火の点火時間や鑑賞場所は、下記の「京都観光Navi」ホームページを参照。 |
| URL | ja.kyoto.travel/event/major/okuribi/ |

全国各地の代表民謡や神戸ならではの民謡を、生唄・生演奏の大迫力の音に合わせて踊る盆踊り大会。神戸の代表的な夜景スポットであるメリケンパークを舞台に、みんなで一体となって輪をつくり踊りを楽しもう。
| 場所 | メリケンパーク【MAP】 |
| 日時 | 2023年8月19日(土) 15:00~20:30 |
| 問い合わせ | 078-335-7511(こうべ海の盆踊り実行委員会事務局) |
| アクセス | 阪急花隈駅下車 約12分、または阪神電車・元町駅下車 約10分 |
| 住所 | 神戸市中央区波止場町2 |
| インフォ | 15:00~キッチンカーなどの出店、18:00~盆踊り開始 |
| URL | https://www.feel-kobe.jp/area-guide/meriken-harbor/ |

火難厄除と家内安全を願い1644年に始まったとされ、五月山の西側に「大一」、東側に「大」の字が点火される。山麓で火を移した大松明を担いだ行列が八丁鉦(はっちょうがね)の音色を響かせながら池田の街を巡行する。
| 場所 | 阪急池田駅周辺【MAP】 |
| 日時 | 2023年8月24日(木) 19:30~22:00 |
| 問い合わせ | 072-754-6244(池田市市民活動部シティプロモーション課) |
| 備考 | がんがら火たいまつ巡行のルートは、池田市ホームページにて8月上旬頃に公開予定。 |