三宮・新開地 TOKK
Clouds
15.89°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
三宮・新開地 TOKK
Clouds
15.89°

<TOKK2023年5月号 特集後編>
5月2日は立春から数えて八十八日目にあたる八十八夜。農作業を始める目安とされ、この時期に摘んだお茶を飲むと、一年を無病息災で過ごせるとも。一番茶も出始める今、お茶のことを知ってもっとおいしく楽しもう!
さらに、阪急沿線では気軽に立ち寄ることができる進化系のティースタンドが続々とオープンしています。この記事では、阪急沿線で楽しめる日本茶のお店をご紹介します。
特集記事の前編はこちら

「全国をお茶で旅する」をテーマに、各地から選び抜いた極上の茶葉を、水出しで提供する茶寮。日本茶に多いブレンド(合組)の茶葉でなく、味の個性が明確なシングルオリジンにこだわり、店内の専用ドリッパーで一滴ずつ抽出する。

約3時間かけ低温でゆっくりと開かせたお茶は、渋み成分が少なく、アミノ酸がしっかり浸出しているため、うま味と甘みが凝縮した澄みきった味に。

茶寮百灯瀬では、さまざまなお茶があるほか、店内で作られているかわいらしい季節の上生菓子も。どのお茶ともセットにできるので、お茶と甘いものが欲しい時は、ぜひ楽しんでみて。

またいろいろなスイーツを楽しみたい人には、1日10食の数量限定「和のアフタヌーンティーセット」もおすすめ。取材時は、口溶けのよいムースやケーキ、なめらかなブラマンジェ、お茶を使った焼き菓子やわらび餅、生麩に煎餅、和菓子にアイスクリーム、稲荷などが少しずついただけるうれしいセットに。ドリンク類もいくつかから選ぶことができます。独り占めしてゆっくりいただくのはもちろん、誰かとシェアしながら食べるのも◎。

ホテルロビーのように洗練された水庭に臨む空間で、産地に思いを馳せながら、繊細な茶の違いを実感して。
| スポット名 | 茶寮 百灯瀬(さりょうももとせ) |
| 時間 | 11:00~16:00(食事はLO14:00。カフェ、ドリンクはLO15:00) |
| 定休日 | 水曜休(祝日の場合は営業) |
| 問い合わせ | 072-765-3010 |
| アクセス | 阪急川西能勢口駅→能勢電車・日生中央駅下車 約5分 |
| 住所 | 川辺郡猪名川町伏見台1-1-92【MAP】 |
| URL | https://saryo-momotose.com/ |

1902年創業の茶道具も扱うお茶専門店。茶室も備える本店の喫茶室では、オリジナル抹茶「有岡の翠」や三変化を楽しむ濃茶セットなど、抹茶メニューを味わえる。目の前で点(た)てる様子が見られるのも一興。

販売する煎茶は、茶樹の成長に良いというミネラルが豊富な古い地層の土で育ったものを厳選。さらに店主が四段式透気乾燥機を用い、熟練の技で乾燥火入れをして仕上げるのがおいしさの秘訣(ひけつ)だ。
茶葉に残る5%の水分を抜くことで、格段に茶の香りが立ち、劣化することなく熟成できるという。抹茶と煎茶、どちらもお試しあれ。


| スポット名 | みどり園 本店 |
| 時間 | 11:00~18:00(LO17:30) |
| 定休日 | 木曜休 |
| 問い合わせ | 072-772-5339 |
| アクセス | 阪急伊丹駅下車すぐ |
| 住所 | 伊丹市西台1-8-3【MAP】 |
| お知らせ | お茶の淹れ方や火入体験などのお茶塾も毎月開催中(要予約)。 |
| URL | http://itami-midorien.com/ |
おいしい抹茶と出合った元バリスタの店主が営む日本茶スタンド。京都府産のお茶に限定し、茶農家を訪問して茶摘みから茶葉の仕入れまで行い、お茶の魅力を発信する。

3種ある「抹茶ラテ」でも「零」は、丁寧に手摘みされた極上抹茶をふんだんに使用。砂糖なしで、甘みとだしのようなうま味が際立つ、驚きの味を体験して。

| スポット名 | 八十八良葉舎(はとやりょうようしゃ) |
| 時間 | 11:00~17:00(土・日曜・祝日は10:00~) |
| 定休日 | 不定休 |
| 問い合わせ | 075-881-1881 |
| アクセス | 阪急嵐山・西院・大宮各駅→嵐電・車折神社駅下車すぐ |
| 住所 | 京都市右京区嵯峨朝日町22-66【MAP】 |
| URL | https://www.8108kyoto.com/ |
▼この記事もチェック▼
京都嵐山スイーツBEST8!駅周辺のおいしい人気スイーツ集めました

2022年10月に誕生した日本茶カフェ。アイスがおすすめという「深蒸し煎茶」は、鹿児島産の茶葉を注文後に挽いて粉末にし、水を注いでワイングラスでサーブする。茶葉を丸ごと使うため、身体に良いカテキンなどもたっぷり。深蒸しならではの、まろやかでコク深い味を堪能しよう。新茶も登場予定。抹茶やほうじ茶、ラテもある。

| スポット名 | 土曜日のマチソワ |
| 時間 | 概ね11:00~18:00(土・日曜・祝日は9:00~16:00)※閉店の30分前LO。 |
| 定休日 | 月曜休、不定休 ※営業時間、定休日は変動あり。インスタグラムで要確認。 |
| 問い合わせ | なし |
| アクセス | 阪急宝塚駅下車 約4分 |
| 住所 | 宝塚市栄町1-6-1 宝塚花のみちセルカ1番館 2階【MAP】 |
| @doyoubi_no_machisowa |
若い世代も肩ひじ張らずお茶に親しめるよう、オーガニックの茶葉で新感覚の日本茶メニューを提供する。

茶葉をエスプレッソマシンで抽出してトニックウォーターで割ったネオ日本茶ドリンクは、実にユニーク! さわやかな喉越しで、煎茶の香りとほろ苦さが心地良い。日本茶の新たな味わいのトリコになりそう。

| スポット名 | Chanomi Stand (チャノミスタンド) |
| 時間 | 11:00~20:00、21:00~23:00(各60分前LO) |
| 定休日 | 月曜休(祝日の場合は営業)、不定休 |
| 問い合わせ | 090-1905-3996 |
| アクセス | 阪急神戸三宮駅下車 約12分 |
| 住所 | 神戸市中央区栄町通1-1-9【MAP】 |
緑茶や紅茶など世界の多種多様なお茶を7グループに分けて提案する。一般的な混合抹茶でなく、貴重な単一品種抹茶を使う「ラテ」は、品種の持ち味が存分に感じられる新メニュー。

適度なうま味と上品さを併せ持つ新品種「きらり31」など、5種から選べる。約80種そろう茶葉は購入可。個性豊かなお茶の魅力に出合える。

| スポット名 | 7T+(セブンティープラス) |
| 時間 | 11:00~19:00(LO18:45) ※変更の場合あり。インスタグラムで要確認。 |
| 定休日 | 木曜休 |
| 問い合わせ | 075-708-7199 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅下車 約5分 |
| 住所 | 京都市下京区塩屋町73-1【MAP】 |
| @7teaplus_kyoto | |
| URL | https://7teaplus.com/ |