TOKK 関西広域>

Rain

14.59°

2021年下期トレンドの予感!弁才天などおすすめフルーツ大福3選

21.07.24

2021年下期トレンドの予感!弁才天などおすすめフルーツ大福3選
いいね!

タピオカやマリトッツォなど、いつも私たちをワクワクさせてくれる新しいスイーツたち。次のトレンドとして、今注目を集めつつあるのが、フルーツ大福です。

フルーツ大福そのものは目新しいものではありませんが、珍しい果物を使用したりと、糸でカットした時の断面の美しさもあって、人気が高まっています。

新しいお店も続々とオープンし、盛り上がりを見せるフルーツ大福。今回は注目の3ブランドをご紹介します。

【話題のスイーツ・グルメ情報】この記事もチェック↓
【大阪梅田】フルーツサンドを食べる・買うならここ!編集部3選

華菱のマスカット

2021年9月に関西圏で3店誕生。躍進する「覚王山フルーツ大福 弁才天」

令和元年10月、名古屋の覚王山にオープンした「覚王山フルーツ大福 弁才天」。時代や場所、年齢を問わず、人々の豊かな時間に寄り添うような和菓子作りを目指しているお店です。

覚王山フルーツ大福 弁才天のフルーツ大福


同店では毎朝市場から直送される季節のフルーツを使用。店頭には常時10種類以上のいろとりどりのフルーツ大福が並んでいます。また、商品の多くはフルーツをまるごと用いているのが特徴です。

フルーツ大福の主役は、なんといってもみずみずしい果物。そのため、フルーツ本来の味を最大限に引き出せるよう、「覚王山フルーツ大福 弁才天」では薄餡と薄皮の黄金比にこだわっています。

覚王山フルーツ大福 弁才天の桃

素材の持ち味を生かすべく、甘さを控えた白餡と、高級羽二重粉を使用し保存料や乳化剤を加えずに仕上げた求肥で、一つひとつ丁寧に手包みしています。

こだわりが詰まった商品はどれも人気ですが、中でも注目は夏から秋にかけて販売される「無花果」。甘美な味わいと独特な食味は、一度食べたらまた食べたくなると評判です。

覚王山フルーツ大福 弁才天の無花果

専用の餅切り糸がついているので、糸でカットして美しい断面もじっくりと楽しんでくださいね。

通年で販売されている「キウイ」は、爽快な甘酸っぱさが際立つ、ビタミンCを豊富に含んだ体にもおいしい大福。

覚王山フルーツ大福 弁才天のキウイ

ほかにも、しっかりとした甘味と酸味が絶妙なハーモニーを奏でる「完熟パイン」や、太陽のように明るく鮮やかな断面にうっとりする「温州みかん」も好評。

覚王山フルーツ大福 弁才天の温州みかん

阪急沿線にある店舗としては、大阪梅田駅近くの「梅田ハービスENT店」などがありますが、2021年9月には堂島店、芦屋店、伊丹店が新たにオープンする予定で、今後の躍進に期待が高まります。

お近くの方はぜひ一度、人気店の味を堪能してみてくださいね。

スポット名覚王山フルーツ大福 弁才天 梅田ハービスENT店 
時間11:00~20:00(完売次第閉店) 
定休日不定休
問い合わせ06-6136-7212
アクセス阪急大阪梅田駅下車 約11分
住所大阪市北区梅田2丁目2−22 HERBIS PLAZA ENT 3階【MAP
URL https://benzaiten-daifuku.jp/

花のように美しい「御影 果実大福 華菱(はなびし)」

華菱のマスカット

2021年7月現在、神奈川に3店舗、福岡に4店舗を展開している「御影 果実大福 華菱」。関西では初めての店舗として、2021年6月28日(月)に「御影 果実大福 華菱 御影本店」、7月11日(日)に「三宮店」がオープンしました。

御影 果実大福 華菱の内観

”花より団子”ならぬ“花より大福”をコンセプトに、花のように美しいフルーツ大福を提供しています。

御影 果実大福 華菱のコンセプトイメージ


華菱のこだわりは、その時々でいちばんおいしく、ランクの高い果物を日本全国各地から選び抜いていること。甘さをおさえた白餡と高級羽二重粉を使用した求肥で、職人が毎日心を込めて手包みしています。

御影 果実大福 華菱の大福を包むところ

また、個包装された商品には、大福をカットする糸(赤い糸)が同封されていることもポイント。

御影 果実大福 華菱の大福を赤い糸でカットするところ

華菱では、糸は大福を切るための道具ではなく、「赤い糸で、ご縁を結ぶ糸結び」という思いを込めて呼んでいるのだそう。お土産や大切な人へのプレゼントとして、糸に込められた思いを伝えながら贈るのもよさそうですね。

スポット名御影 果実大福 華菱(はなびし)
①御影本店 ②三宮店
時間①10:00~18:00(完売次第閉店)
②11:00~21:00(完売次第閉店)
問い合わせ①078-843-2300 ②078-331-6633
アクセス①阪急御影駅下車 約6分 ②阪急神戸三宮駅下車すぐ
住所①神戸市東灘区御影郡家1‐23‐12 メゾン・ド・アラナ御影1F【MAP
②神戸市中央区三宮町1‐8‐1 さんプラザ1F【MAP
URL https://www.hanabishi-daifuku.jp/

10年かけて開発した「果実とわらび」が評判「KYOTO SOUZEN」

フルーツと餡を包む皮が、果実と果汁をふんだんに使用したわらび餅という、他にはない特徴をもつフルーツ大福「果実とわらび」。2021年7月7日にオープンしたばかりの「KYOTO SOUZEN」で販売されている注目の新商品です。

KYOTO SOUZENの果実とわらびいろいろ


フルーツ大福には求肥を使用するのが一般的ですが、「果実とわらび」は、本物のフルーツを贅沢に使ったわらび餅で包んでいます。

KYOTO SOUZENの果実とわらび キウイ

そのため、中身を包んでいる皮からも果物のフレッシュな香りが広がり、フルーツの味わいが大福まるごと堪能できるのが魅力。

わらび餅は通常、加熱しながら練り上げて作るため、フルーツを混ぜても熱によって風味や香りが飛んでしまうのですが、同店では熱々のわらび餅をすぐさま急速冷凍庫に入れることでその課題をクリア。

餅をギュッとひき締めた後に、フルーツの果実や果汁を合わせ、手で揉むことによって、わらび餅のモチモチとした弾力を格段にアップさせることに成功したのだそう。

KYOTO SOUZENのわらび餅を作っているところ


また、フルーツとわらび餅が互いに引き立て合い、そしてあんこが主張しすぎないよう全体のバランスを考え、白いんげん豆を厳選し、甘さを控えてあっさりと炊き上げています。

フレッシュなフルーツと白あん、そしてわらび餅の3層からなるハーモニー。これが、10年かけて実現したフルーツわらび大福「果実とわらび」です。

KYOTO SOUZENの果実とわらび いちご

断面はもちろん、カットする前も鮮やかなフルーツ大福を目で舌で存分に楽しんでくださいね。

スポット名KYOTO SOUZEN
時間11:00~20:30 
定休日ポルタの休業日に準ずる
問い合わせ075-708-3234
アクセス阪急京都河原町駅→市バス・京都駅前
住所京都市下京区東塩小路町902番地 京都駅前地下街ポルタ 「きょうこのみ」内【MAP
URL https://souzen.co.jp/c/frtdaifuku

いかがでしたか?

見た目も美しく、果物たっぷりでビタミンがとれるのもうれしいフルーツ大福。ぜひお気に入りの商品をチェックしてみてくださいね。

【話題のスイーツ・グルメ情報】クリックしてチェック↓
【大阪・京都・神戸】人気の台湾カステラをお持ち帰り!おすすめのお店からふるふる食感の秘密も
【大阪梅田】フルーツサンドを食べる・買うならここ!編集部3選
【京都フルーツサンド】おいしくて、かわいくって罪悪感は少なめ!?進化し続ける絶品フルーツサンド8選
【話題のスイーツ】マリトッツォを大阪で買う・食べるなら4選(おで作るセットも!)
【大阪梅田】王道からトレンドまで人気クリームソーダ3選!作り方も
【大阪梅田】おいしい台湾料理を食べるならここ!人気のルーロー飯に牛肉麵、タピオカまで

この記事を書いたのは… TOKK編集部

「TOKK(トック)」編集部I。西宮生まれ、西宮育ちの宮っ子。サンドイッチが大好きで、ある店に3年間通い詰めて毎日サンドイッチを食べていたことも。また、ハイキングTOKKの編集制作を担当していた経験から野鳥が好きになり、外出すると必ず野鳥がいないか探す習性が。興味があるのは、レトロなもの、昭和のカルチャー全般。

阪急沿線情報紙「TOKK」は2021年で創刊から49年目を迎える情報紙で、関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディアです。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。

【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia

【Twitter】@hankyu_tokk

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

関西広域のランキング

2025.11.19 - 2025.11.25

宝塚歌劇団・雪組トップスター、朝美 絢(あさみじゅん)さんインタビュー
1

宝塚歌劇団・雪組トップスター、朝美 絢(あさみじゅん)さんインタビュー

25.11.21

【2024年】有馬温泉のランチ8選。気軽に入れるお手頃価格のおすすめ店
2

【2024年】有馬温泉のランチ8選。気軽に入れるお手頃価格のおすすめ店

24.05.15

女性がプレゼントで喜ぶチョコレートブランドはコレ!タイプ別12選
3

女性がプレゼントで喜ぶチョコレートブランドはコレ!タイプ別12選

21.01.26

美しい“逆さ紅葉”の絶景。紅葉リフレクション【TOKK2025年11月号】
4

美しい“逆さ紅葉”の絶景。紅葉リフレクション【TOKK2025年11月号】

25.10.25

【神戸~宝塚周辺の紅葉2025】紅葉の名所と穴場スポット15選
5

【神戸~宝塚周辺の紅葉2025】紅葉の名所と穴場スポット15選

24.10.28

おすすめ記事

おすすめエリア

関西初登場!「セサミストリートマーケット」が阪神梅田本店に2025年12月3日オープン

関西初登場!「セサミストリートマーケット」が阪神梅田本店に2025年12月3日オープン

25.11.26

KITTE大阪のアンテナショップで日本各地のおいしいものを手に入れる。

KITTE大阪のアンテナショップで日本各地のおいしいものを手に入れる。

25.11.22

日本の伝統美が彩る“和”のクリスマス!KITTE大阪で「和ンダークリスマス」開催

日本の伝統美が彩る“和”のクリスマス!KITTE大阪で「和ンダークリスマス」開催

25.11.21

【読者プレゼントあり】エネルギー溢れる作品の数々「藤城清治101歳展 生きている喜びをともに」2026年1月4日(日)まで

【読者プレゼントあり】エネルギー溢れる作品の数々「藤城清治101歳展 生きている喜びをともに」2026年1月4日(日)まで

25.11.21

十三・淡路・上新庄

十三元今里商店街「スシマス」では、おせち料理の早期予約を受付中!

十三元今里商店街「スシマス」では、おせち料理の早期予約を受付中!

25.11.26

史上初インカレ4連覇! 大阪成蹊大学フットサル部が成し遂げた偉業の秘密とは

史上初インカレ4連覇! 大阪成蹊大学フットサル部が成し遂げた偉業の秘密とは

25.11.25

淀川区・西中島に「リカーベースONE西中島店」が10/20(木)オープン。国内外の銘酒やかわいらしいボトルのシャンパンも!

淀川区・西中島に「リカーベースONE西中島店」が10/20(木)オープン。国内外の銘酒やかわいらしいボトルのシャンパンも!

25.11.25

東淀川区、東淀川図書館で図書展示「ミッフィー誕生70周年」展が11月末まで開催中

東淀川区、東淀川図書館で図書展示「ミッフィー誕生70周年」展が11月末まで開催中

25.11.25

東淀川区初出店!「関西スーパー瑞光店」に、人気バーガーショップ「バーガーキング」が10/31(金)オープン

東淀川区初出店!「関西スーパー瑞光店」に、人気バーガーショップ「バーガーキング」が10/31(金)オープン

25.11.25

桂・嵐山

京都の観光名所を影で支える、竹林スペシャリストの早朝活動を潜入レポート

京都の観光名所を影で支える、竹林スペシャリストの早朝活動を潜入レポート

25.11.25

イオンモール京都桂川内 ASBeeイオンモール京都桂川3階 ASBeeでブーツ全品半額セール!11月30日まで開催中です。

イオンモール京都桂川内 ASBeeイオンモール京都桂川3階 ASBeeでブーツ全品半額セール!11月30日まで開催中です。

25.11.25

桂・嵐山TOKK検定にチャレンジしよう! あなたは何問正解できるかな? 【第1回】

桂・嵐山TOKK検定にチャレンジしよう! あなたは何問正解できるかな? 【第1回】

25.11.25

1日150名限定 京都紅葉隠れスポット 嵐山 鹿王院夜の特別拝観2025を開催

1日150名限定 京都紅葉隠れスポット 嵐山 鹿王院夜の特別拝観2025を開催

25.10.26