河原町・烏丸・京都駅 TOKK
Clear
10.07°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
河原町・烏丸・京都駅 TOKK
Clear
10.07°

京都ならではの展示エリアや、生き物の生態を間近に観察できるユニークな展示方法で、人気を集める京都水族館。2012年の開業以来、初めてとなる大規模リニューアルを実施し、2020年7月16日(木)に新展示エリア「クラゲワンダー」が誕生しました。
古の時代から私たちの身近に存在しながら、いまだ謎が多い生物クラゲ。これまでも京都水族館では、クラゲの展示に力を注いできましたが、よりクラゲの多様性を楽しんでもらおうと、西日本最多となる約20種5000匹が「クラゲワンダー」に展示されています。

真っ暗な展示エリアへ足を踏み入れるとライトアップされた幻想的な空間の中に、ふわふわと浮かぶクラゲたち。その最初の展示には、クラゲが生まれてから大きくなるまでの成長過程を水槽別に見ることができます。1日目のクラゲは本当に小さくて、目を凝らさないとわからないほど。それが、2~5日目、6~10日目と徐々に私たちの知るクラゲの姿へと変貌していきます。

クラゲへの興味が高まったところで続いて登場するのが、「GURURI(グルリ)」。こちらは、アーチをくぐると“360度ぐるり”とクラゲに包まれる特別な体験ができる場所。青と白をベースにした色鮮やかなライトにミズクラゲの透き通った姿が映し出され、うっとりしてしまいます。まるでクラゲの住む海の世界へ足を踏み入れたよう。

これまでバックヤードで行っていたクラゲの繁殖や研究を行うスペースも公開されていて、飼育スタッフとのコミュニケーションも楽しめます。

デートにぴったり!この夏、新しくなった京都水族館を訪れてみてはいかがでしょうか?
クラゲワンダーの詳細は↓↓この記事もチェック↓↓
デートにぴったり!リニューアルした京都水族館「クラゲワンダー」へ
| スポット名 | 京都水族館 |
| 料金 | 大人2,200円 高校生1,700円 小中生1,100円 幼児(3歳以上)700円 |
| 時間 | 日により異なるため公式ウェブサイトを要確認 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 問い合わせ | 075-354-3130 |
| アクセス | 阪急大宮駅→京都市バス・七条大宮・京都水族館前停すぐ |
| 住所 | 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)【MAP】 |
| URL | https://www.kyoto-aquarium.com/ |
2025.11.19 - 2025.11.25