梅田 TOKK
Clouds
11.76°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
梅田 TOKK
Clouds
11.76°

朝はパンという人も増えました。それに合わせるかのように、パン屋さんが街にはどんどん増えています。ここ最近は高級食パンブームもあって、街には食パン専門店が続々オープンしています。
阪急沿線のある大阪・京都・神戸は、おいしいパン屋さんがある全国でも指折りのパン屋さん激戦区です。
行列必至の人気店から、地域で愛される隠れた名店まで…
今回はTOKK編集部が厳選したパン屋さんを大特集します。
また、食パン7種をTOKK編集部と制作チーム7人で食べ比べ!ぜひ参考に選んでみて。また食パン以外でも譲れないおすすめのパン屋さん1 0 店を一挙公開!
さぁ、パン屋さん巡りへ!
※この記事は2019年3月に紙面に掲載した内容を再構成しています。
※店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合があります。お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。

参加したのは総勢7人。生食・トーストの両方を試食したところ、もちもち度やミルク感など、想像以上に個性が際立つ結果になりました。7店舗には、おいしい食べ方やおすすめの食パンの厚さもお聞きしているので、ぜひ参考にしてみて。

薪(まき)を使い、石窯で少量ずつ焼き上げることで、水分を残したまましっとり柔らかな食パンを提供する「bonne volonté(ボンボランテ)」。小麦本来の味がしっかりと引き立って、ほのかに感じる塩気が特徴的な食パンです。
しっとり度 ☆☆☆☆ もちもち度 ☆☆ 塩気 ☆☆☆☆
焼き上がり時間 …11:00、15:00、16:00
おすすめの厚さ …5枚切り(約2.1cm)
おいしい食べ方 …生食(そのまま)・トーストお好みで
| スポット名 | bonne volonté(ボンボランテ) |
| 時間 | 11:00~20:00 |
| 定休日 | 月・日曜、8月は休 |
| 問い合わせ | 075-213-7555 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・荒神口停下車すぐ |
| 住所 | 京都市上京区上生洲町229-1【MAP】 |
コーヒー店を併設しているベーカリー・「カモセベーカリー」。こちらの食パンはトーストすると生地はサクッと、耳はカリッと仕上がるのが特徴。コーヒーの焙煎と同様に、外気の温度変化に合わせて製法は常に調整しているそう。
コーヒーに合う度 ☆☆☆☆☆ サクッと感 ☆☆☆☆ 甘み ☆☆
焼き上がり時間 …11:30、13:00
おすすめの厚さ …5枚切り(約2.2cm)
おいしい食べ方 …バタートースト
| スポット名 | カモセベーカリー |
| 時間 | 9:00~18:00 |
| 定休日 | 水曜休、その他不定休あり |
| 問い合わせ | 072-648-3018 |
| アクセス | 阪急高槻市駅下車すぐ |
| 住所 | 高槻市北園町19-19【MAP】 |
| URL | https://kamose.business.site/ |
パンは食パン1種類のみで勝負する専門店が「bakery点心 本店(ベーカリーてんしん)」。パンの香りや水分を保つために、「bakery点心 本店(ベーカリーてんしん)」では、店頭でのスライスはお断りしているそう。ミルク感が強く、噛むほどに優しい甘みがじんわりと広がる食パンです。
生地の密度 ☆☆ しっとり感 ☆☆☆☆ ミルク感 ☆☆☆☆☆
焼き上がり時間 …11:00~約1時間毎
おすすめの厚さ …10枚切り/2斤(約2.2cm)
おいしい食べ方 …ちぎって食べる
| スポット名 | bakery点心 本店(ベーカリーてんしん) |
| 時間 | 11:00~売り切れ次第終了 |
| 定休日 | 日曜・祝日休 |
| 問い合わせ | 06-4981-0248(8:00~18:00) |
| アクセス | 阪急武庫之荘駅下車 約14分 |
| 住所 | 尼崎市武庫之荘5-13-4【MAP】 |
| URL | https://b-tenshin.cloud-line.com/ |

2018年11月にオープンした、注目の新店が「箕面デニッシュ サトウカエデ」。こちらの食パンは軽くトーストすると、濃厚なバターの香りとサクサク食感が際立ちます。少しリッチなのでティータイムのお供や、手土産にもおすすめ。
生地の密度 ☆ 焼くと変身度 ☆☆☆☆ バター感 ☆☆☆☆☆
焼き上がり時間 …不定
おすすめの厚さ …6枚切り/1.5斤(約3cm)
おいしい食べ方 …生食・トーストお好みで
| スポット名 | 箕面デニッシュ サトウカエデ |
| 時間 | 10:00~19:00(イートインはLO18:30) |
| 定休日 | 無休 |
| 問い合わせ | 072-734-6517 |
| アクセス | 阪急箕面駅下車すぐ |
| 住所 | 箕面市箕面6-4-17【MAP】 |
| URL | https://satokaede.com/ |
昭和59(1984)年の創業以来、リンゴ・山芋・ニンジンの天然酵母を使い、卵・牛乳・バター・マーガリンは不使用の体に優しい製法を貫くお店が「パン工房 楽童(がくどう)」。こちらの食パンは粘りがあり、噛むほどに独特の酸味が広がります。
ふんわり度 ☆ 粘り度 ☆☆☆☆ 酸味 ☆☆☆☆☆
焼き上がり時間 …10:30~
おすすめの厚さ …5枚切り(約2.3cm)
おいしい食べ方 …トースト
| スポット名 | パン工房 楽童(がくどう) |
| 時間 | 8:30~18:30(売り切れ次第終了) |
| 定休日 | 月・日曜休 |
| 問い合わせ | 06-6380-2656 |
| アクセス | 阪急豊津駅下車すぐ |
| 住所 | 吹田市泉町5-26-28【MAP】 |
| URL | http://gakudou.boo.jp/ |
「panya芦屋本店(ぱんやあしや)」は、低温長時間熟成で小麦の味を最大限に引き出した生クリーム入り食パンが評判です。しっとりした生地は、舌の上で溶けるよう。奥行きのある味わいが上品な、特別感のある一品です。
生地の密度 ☆☆☆☆☆ 口溶け感 ☆☆☆☆☆ 塩気 ☆
焼き上がり時間 …10:00、13:00、14:30(予定)
おすすめの厚さ …6枚切り/1.5斤(約3.3cm)
おいしい食べ方 …初日は生食/翌日以降はトースト
| スポット名 | panya芦屋本店(ぱんやあしや) |
| 時間 | 10:00~18:00 |
| 定休日 | 水曜休 |
| 問い合わせ | 0797-25-7781 |
| アクセス | 阪急芦屋川駅下車 約10分 |
| 住所 | 芦屋市大原町11-24【MAP】 |
| URL | https://www.panya-ashiya.com/ |
日本各地を巡ってパンの味を研究したという「fiveran(ファイブラン)」のオーナー。パン生地はうまくスライスできないほど柔らかく、もちもち。焼くと一気に広がる豊かな香りに、食べ比べた全員が感動!
生地の密度 ☆☆ もちもち度 ☆☆☆☆ 小麦の風味 ☆☆☆☆☆
焼き上がり時間 …12:00頃
おすすめの厚さ …5枚切り(約2.2cm)
おいしい食べ方 …サンドイッチ
| スポット名 | fiveran(ファイブラン) |
| 時間 | 9:00~19:30(売り切れ次第終了) |
| 定休日 | 火曜・第1・3水曜休 |
| 問い合わせ | 075-212-5696 |
| アクセス | 阪急烏丸駅下車 約9分 |
| 住所 | 京都市中京区役行者町377【MAP】 |
| URL | https://fiveran.jp/ |
食パン以外にも、個性的なパン屋さんが豊富な阪急沿線。パンが大好きなTOKK編集部が厳選した、まだまだ見逃せないパン好きも唸る10店をご紹介します。

生地に無理をさせない製法を体で感じて作ることが、「パンと暮らしの Ça Marche(サマーシュ)」のシェフの信条とか。約30年前から育て続けている自然酵母を使用したカンパーニュレザンなど、パンに懸ける情熱を感じる商品がそろいます。

(上)「カンパーニュ レザン」864円
セミドライとラム酒漬けの2種のレーズンが、驚くほどぎっしり詰まった重量感のあるパンです。
(下)「豆乳クリーミーフランス」432円
豆乳クリームを練りこんだ、しっとり食感のフランスパン。
| スポット名 | パンと暮らしの Ça Marche(サマーシュ) |
| 時間 | 10:00~18:00 |
| 定休日 | 月・火・水曜休 |
| 問い合わせ | 078-763-1111 |
| アクセス | 阪急神戸三宮駅下車 約10分 |
| 住所 | 神戸市中央区山本通3-1-3【MAP】 |
| URL | http://ca-marche-kobe.jp/ |

三宮の繁華街から離れた、ひっそりと建つパン屋さんが「ベーカリーバカンス」。レストランに卸したこちらのパンに、感動して来店する人もいるのだとか。7~8種の国産小麦を使い分けるという、若手シェフの才気あふれるパンに期待大です。

(右)「バカンス(ハーフ)」350円
見ためによらず、実はふんわりと柔らかなのがこのパン。酒粕と三河みりんの
甘みがほんのり香る技ありのパンです。
(左)「チョリソーエピ」280円
ピリ辛のソーセージが入ったチョリソーパンは、ビールのつまみにおすすめ!
| スポット名 | ベーカリーバカンス |
| 時間 | 8:00~19:30 |
| 定休日 | 火曜、第2・4水曜休 |
| 問い合わせ | 078-862-5468 |
| アクセス | 阪急神戸三宮駅下車 約7分 |
| 住所 | 神戸市中央区旭通3-4-15【MAP】 |
| URL | https://www.facebook.com/bakeryvacances/ |

堆肥(たいひ)から手作りして大切に育てられた野菜や、丹波の自
然の中でのびのび育った鶏の卵など、選び抜いた食材で作るのが「gnome(ノーム)」のパン。旬を感じる優しい味わいから、作り手の思いが伝わってくるパンが並びます。

(左)「クランベリー」669円
蜂蜜漬けのクランベリーとクリームチーズがたっぷり入ったハード系のパン。
(右)「メロンパン」151円
クッキー生地の素朴な甘みは、どこか懐かしい味わいです。
| スポット名 | gnome(ノーム) |
| 時間 | 8:00~18:00 |
| 定休日 | 月曜、第1・3火曜休 |
| 問い合わせ | 0798-51-3151 |
| アクセス | 阪急門戸厄神駅下車 約7分 |
| 住所 | 西宮市門戸東町8-25【MAP】 |
| URL | https://www.instagram.com/gnome_bakery/ |

2015年、高槻から本店を移転した「ROUTE271 梅田本店(ルート)」。大人が心躍る贅沢(ぜいたく)な食材使いが特徴のパン屋さんで、調理パンの具はレストラン級の味わい。名作「タイ風焼きそばパン」291円など、アイデアあふれるパンにファン多数。

(右上)「パン・コン・トマテ」259円
ガツンと利いたガーリックがやみつきに!たっぷりのトマトもうれしい。
(左下)「フルーツ入りクリームチーズ」324円
クリームチーズにドライフルーツと木の実がたっぷり。デザート
感覚で冷やして食べるのがおすすめ。
| スポット名 | ROUTE271 梅田本店(ルート) |
| 時間 | 11:00~20:00(売り切れ次第終了) |
| 定休日 | 不定休 |
| 問い合わせ | 06-7183-0366 |
| アクセス | 阪急大阪梅田駅下車 約5分 |
| 住所 | 大阪市北区芝田2-3-2【MAP】 |
| URL | http://route271.jp/ |

「CheerUp!(チアアップ)」では、おなじみの種類豊富なベーグルはもちろん、岡崎に出かけるファミリー層に向けた新作の菓子パンも必食です。広々とした店内にはイートインスペースもあり、ドリンクのテイクアウトもできます。

(左)「チーズベーグル」216円
外はカリカリ、中は柔らかな2種類のチーズの食感を楽しめるベーグルです。
(右)「ふっくらシナモン」151円
ふんわりソフトで、ボリューミー! 女性に大人気の菓子パンです。
| スポット名 | CheerUp!(チアアップ) |
| 時間 | 8:00~18:00 |
| 定休日 | 月曜、第2・4火曜休 |
| 問い合わせ | 075-751-5556 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・東山二条・岡崎公園口停下車すぐ |
| 住所 | 京都市左京区岡崎徳成町18-6【MAP】 |
| URL | https://www.cheerup-okazaki.com/ |

「ORENO PAN okumura 烏丸本店(オレノパンオクムラ)」のパンは、京都を代表するフレンチレストラン「祇園 おくむら」が手掛けるだけあって、調理パンにも本格フレンチのエスプリがキラリ。特にカレーパンのタネの深みとコクには、驚くこと間違いなし。

(上)「カレーパン(月~木曜限定〈祝日は除く〉)」260円
サクサクの衣の中に、レストランでも提供される特製カレーがたっぷり!
(下)「アボカドクリームチーズ」220円
アボカド、ベーコン、しょうゆ漬けのクリームチーズを包み焼きした個性的なパンです。
| スポット名 | ORENO PAN okumura 烏丸本店(オレノパンオクムラ) |
| 時間 | 9:00~19:30 |
| 定休日 | 無休 |
| 問い合わせ | 075-221-5522 |
| アクセス | 阪急烏丸駅下車すぐ |
| 住所 | 京都市中京区占出山町320【MAP】 |
| URL | https://restaurant-okumura.com/orenopan/ |

「パンの生地を皿に見立て、そこにどんな料理を乗せるかを考えている」
と語るのは、「ブーランジェリーミヤナガ」のシェフ。人気が高い「彩り野菜のカレードッグ」259円をはじめとする調理パンは、パンの領域を超えたおいしさです。

(上)「サーモンミルフィーユ」259円
質の高い銀ザケを使用したパン。まるでディナーの一皿をいただくような完成されたパンです。
(下)「シュガーバター」162円
塩気のある生地に、蜂蜜と砂糖の甘さがベストマッチ!
| スポット名 | ブーランジェリーミヤナガ |
| 時間 | 9:00~20:00 |
| 定休日 | 火・水曜休 |
| 問い合わせ | 0798-73-5525 |
| アクセス | 阪急夙川駅下車すぐ |
| 住所 | 西宮市相生町7-3【MAP】 |
| URL | https://www.instagram.com/b_miyanaga0522/ |

「夢屋」の元シェフ、「ビゴの店」・「サ・マーシュ」出身のシェフ、ガレット・デ・ロワの全国大会準優勝のパティシエが、各々の技をパンとスイーツで表現する「parigino&atelier de maman(パリジーノアンドアトリエドゥママン)」。デニッシュや焼菓子に国産バターを100%使用しているのも特徴です。

(上)「洋梨のデニッシュ」259円
濃厚なクリームは、カスタードクリームとアーモンドクリームをミック
スしたものを使用していてまるでスイーツのよう!
(下)「バゲットレトロ」313円
生地にストレスをかけない製法を追求したバゲットは必食です。
| スポット名 | parigino&atelier de maman(パリジーノアンドアトリエドゥママン) |
| 時間 | 7:00~18:00 |
| 定休日 | 水曜休(月に1度火曜休) |
| 問い合わせ | 06-6390-5240 |
| アクセス | 阪急十三駅下車 約7分 |
| 住所 | 大阪市淀川区十三東1-14-1【MAP】 |
| URL | https://pariginoatelier-de-maman.business.site/ |

おいしいクロワッサンを焼くため、パン職人を目指したという「ブランジュリー ラボンダンス」のオーナー。三宮の名店「ブーランジェリー コム・シノワ」で修業を積み、試行錯誤の末に完成した自慢のクロワッサンにも注目です!

(右)「クロワッサン」194円
しっとり濃厚で、一口ごとに芳醇(ほうじゅん)なバターの香りが溢れ出す一品。
(左)「クリームパン」162円
「パティシエエス・コヤマ」で磨いた技術が光る、カスタードクリームが絶品!
| スポット名 | ブランジュリー ラボンダンス |
| 時間 | 7:00~19:00 |
| 定休日 | 水曜休 |
| 問い合わせ | 072-767-3379 |
| アクセス | 阪急川西能勢口駅→能勢電車・日生中央駅下車すぐ |
| 住所 | 川辺郡猪名川町伏見台1-1-71【MAP】 |
| URL | https://www.labondance-2010.com/ |

箕面店、豊中店と合わせ、3店舗を構えるのが「ブーランジェリーカラン 豊中本町店」。パン作りには、豊かな風味を持つ北海道産小麦と、若くて健康的な鶏のブランド卵を使用しています。「栗のツイスト」をはじめ、素材の甘みを生かした菓子パンも人気の高いパンです。

(上)「栗のツイスト」205円
栗が練りこまれた生地の中から、さらに栗の甘露煮がごろりと入っている栗好きにはたまらない一品。
(下)「塩バター」130円
噛むとバターの風味がじゅわっと染み出す、シンプルなおいしさのパンです。
| スポット名 | ブーランジェリーカラン 豊中本町店 |
| 時間 | 9:00~21:00 |
| 定休日 | 火曜、第3水曜休 |
| 問い合わせ | 06-4865-6569 |
| アクセス | 阪急豊中駅下車すぐ |
| 住所 | 豊中市本町3-1-1【MAP】 |
| URL | http://www.pan-calin.com/toyonakaten.html |
このように阪急沿線にはさまざまなパン屋さんがあふれています。ぜひお気に入りのパン屋さんを見つけて、さらなる充実したパンライフを送ってくださいね!