十三・淡路・上新庄 TOKK
Clouds
11°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
十三・淡路・上新庄 TOKK
Clouds
11°
25.11.21
岡田あさみ
神戸生まれ大阪在住。出版社広告進行→編集プロダクション→フリーランスのライターとして独立。

世界で2000店舗以上展開する麻辣湯(マーラータン)専門店「ディオスマーラータン」が2025年10月3日に十三にオープン!日本では大阪のみ展開していて、東梅田店、東心斎橋店、西梅田店に次ぐ4店舗目となります。

麻辣湯とは、中国・四川省発祥の薬膳スープ料理。花椒による痺れ(麻)と唐辛子の辛さ(辣)が特徴です。手軽に食べられるヘルシー料理、自由にカスタムできる楽しさから、2023年頃から若者を中心にブームに。2025年には「麻辣湯」が新語・流行語大賞にもノミネートされるほどの注目グルメとなっています。
「ディオスマーラータン」のマーラータンは、本場中国・四川省の「麻辣湯」をベースに、日本人の嗜好に合わせた味わいとなっています。

店内の食材コーナーから野菜、肉類、春雨や麺など60種類以上の具材をボウルとトングで選び、量り売り方式(100gあたり約400円)で注文します。

まずはスープを選びます。汁ありのマーラータンは、ピリ辛・豚骨・トマト・山椒の4種。汁なしのマーラーシャングオは、マーラー・味噌の2種です。豚骨やトマトは辛味がないので、辛さが苦手な人も安心。スープの種類を示すラバーバンドを手にはめたらトングとボウルに好きな具材をいれていきます。

最初の冷凍コーナーには、牛肉、豚肉、ラム肉、エビ、ニラ餃子、もちもち餃子がありました。スープに旨味をプラスしてくれる具材ばかり。

次に野菜や練り物などがズラっと並んだショーケースが。たくさんありすぎてどれを選ぼうか迷ってしまいます。あれもこれもとりたくなりますが、取りすぎには注意。迷ったら“人気マーク”を参考にしましょう。魚卵入り魚団子、蟹みそいり団子、黒きくらげ、薩摩芋春雨、虹彩かまぼこ、プンモジャあたりが人気だそう。プンモジャとは、じゃがいもデンプンなどを主原料とする中国東北部発祥の太い春雨のこと。プルっとした食感が特徴で、マーラータンの人気具材だそうです。珍しい春雨や麺もあります。麺を入れると、どうしても重量が増えてしまうので、無料のご飯をスープに入れてお腹を満たすのもいいかも。
ラバーバンドと選んだ具材をレジで渡し、具材を計測。お会計を済ませたら、番号札を受け取って席で待ちます。どれくらいの値段になるのかドキドキですが、途中で一旦計ってもらうことも可能。店員さんによると、2,000円前後のお会計になる人が多いとのこと。

料理ができるまではセルフサービスコーナーで、タレを準備して待ちましょう。胡麻ダレ、特製唐辛子タレ、ニンニク、ぽん酢などがセットされています。番号が呼ばれたら、受け取り口に取りにいきます。その時に無料のごはんの有無を尋ねられるので、サイズを伝えます。おかわり無料もうれしいポイント。

さあ!いよいよ実食♪スープは、辛すぎず旨味がたっぷり。しっかり煮込まれていて、自分で選んださまざまな具材を楽しめるので最後まで飽きません。スープをじっくり味わったら、ご飯をいれたり、タレで味変するのもオススメです。


セルフサービスコーナーにある中国茶やコーヒーなどのドリンク、お菓子は無料で利用できるので、食後は、ゆっくりティータイムを楽しむことができます。コーヒーとお茶はひとり1杯まで持ち帰りもできるサービスもうれしいですね。

1,000円以上でスタンプが1つ押されるポイントカードももらえました!スタンプの数ごとに100円割引、200円割引、500円割引となります。どんな時間でも気軽に立ち寄りやすいお店なので、リピートしやすそう。その日の体調に合わせて、自分好みの1杯をつくってみてはいかがでしょうか。
| 店舗・施設・スポット名 | ディオスマーラータン 十三店 |
| 時間 | 11:00~22:00 |
| 定休日 | なし |
| お問い合わせ | 06-4400-4076 |
| アクセス | 阪急十三駅下車 約5分 |
| 住所 | 大阪市淀川区十三本町1-11-17【MAP】 |
| 公式URL | https://www.instagram.com/dios_malatang_1120/ |
十三_淡路_上新庄ライター
岡田あさみ
情報誌やWEBでグルメ、音楽、お笑い、アート、旅、防災など幅広いジャンルを執筆しています。仕事とプライベートの境目なく毎日ゴキゲンに暮らしています。好き嫌いなく何でも食べるのでグルメ取材が得意。辛いものとビールと納豆がすきです。
2025.11.19 - 2025.11.25