TOKK 河原町・烏丸・京都駅>

Clouds

13.95°

京の湯に浸かり、季節を味わう!銭湯で二十四節気を楽しむラリー企画「京都銭湯 二十四節気 湯めぐり」12月からスタート

25.11.25

TOKK編集部

TOKK編集部

創刊50年を超える阪急沿線情報紙TOKKと、WEBメディア・TOKK関西を運営しています。

京の湯に浸かり、季節を味わう!銭湯で二十四節気を楽しむラリー企画「京都銭湯 二十四節気 湯めぐり」12月からスタート
いいね!

地下水を薪で沸かす昔ながらの湯や、文化財に指定された建物など、今も約80の個性的な銭湯が息づいている、京都。そんな、京都の湯文化と繊細な季節の移ろいを一緒に楽しむことができる、1年間に及ぶラリー企画「京都銭湯 二十四節気 湯めぐり」が2025年12月7日(日)から始まります。

京都市銭湯プロジェクト

参加方法は、京都市内の銭湯で無料配布される、御朱印帳のような蛇腹型のラリー冊子「二十四節気 湯めぐり帖」を、まず入手。入浴した後に番台に提示すると、その時の二十四節気にちなんだ絵柄のステッカーがもらえる、という仕組みです。

京都市銭湯プロジェクト

ステッカーのデザインに採用されたのは、京都に縁がある画家の山本太郎氏が描いた二十四節気をテーマにした“ニッポン画”。 二十四節気の季節感を見事に切り取りながらも、五重塔とクリスマスツリーが並ぶなど、美しくもどこかユーモラス、そして京都らしさも感じられる絵画です。

京都市銭湯プロジェクト

ラリー冊子には、京都浴場組合加盟の全銭湯のスタンプ枠もあり、訪れた銭湯の数に応じて、達成証(40湯・60湯・全制覇)がもらえる仕組みも。1年間かけて、京都の湯めぐりを楽しんではいかがでしょうか。

イベント名京都銭湯 二十四節気 湯めぐり
場所京都市内全域
期間 2025年12月7日~2026年12月6日
URLhttps://1010.kyoto/news/24_event

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。
TOKK編集部

TOKK編集部

TOKK編集部

創刊50年を超える阪急沿線情報紙TOKKと、WEBメディア・TOKK関西を運営。 阪急・阪神沿線のローカル情報から、関西全般のおでかけ情報まで、グルメ、話題のニュース、街の気になる疑問など、様々に発信しています。

河原町・烏丸・京都駅のランキング

2025.11.19 - 2025.11.25

京都発の京チョコレート専門店「IKKYU」が2025年10月23日、「京都高島屋S.C.」に初出店
1

京都発の京チョコレート専門店「IKKYU」が2025年10月23日、「京都高島屋S.C.」に初出店

25.10.18

【京都の紅葉2025】名所から穴場まで絶景スポット27選。嵐山、洛中、東山、京都市外エリア別
2

【京都の紅葉2025】名所から穴場まで絶景スポット27選。嵐山、洛中、東山、京都市外エリア別

24.10.28

京都大文字山ハイキング。王道ルートに編集部が行ってきた(駐車場、給水所、トイレ案内も)
3

京都大文字山ハイキング。王道ルートに編集部が行ってきた(駐車場、給水所、トイレ案内も)

25.08.04

【阪神間お散歩マップ】喫茶・酒造・住宅から阪神間モダニズムを味わう時間旅行へ~ライフスタイル編~
4

【阪神間お散歩マップ】喫茶・酒造・住宅から阪神間モダニズムを味わう時間旅行へ~ライフスタイル編~

25.10.01

阪急三番街のフードコート・UMEDA FOOD HALL。阪急大阪梅田駅直結のグルメスポット
5

阪急三番街のフードコート・UMEDA FOOD HALL。阪急大阪梅田駅直結のグルメスポット

25.06.10

おすすめ記事

おすすめエリア