桂・嵐山 TOKK
Clouds
13.23°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
桂・嵐山 TOKK
Clouds
13.23°
22.10.08

京都西院のほど近くにある、1926年創業の老舗甘納豆店「斗六屋」が、種と砂糖だけで作る菓子ブランド「SHUKA(しゅか)」が2022年”斗六の日”である10月6日にオープン!
「SHUKA(しゅか)」では、「自然の恵みに手を添える」をコンセプトに、甘納豆作りに必要な砂糖漬けと呼ばれる食品保存技術を生かした、素材をそのまま味わえるお菓子を提供する。
※店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合があります。お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。

素材には、斗六豆や小豆のほか、カカオやピスタチオなど全6種類の種を使用。糖分もきび糖や和三盆糖、有機ココナッツシュガーなど種との相性や風味を考えてセレクトし、素材の個性をまるごと味わえることに重点を置いているという。

お店の一押しは「SHUKA(しゅか)」のブランド立ち上げのきっかけともなった「カカオ」1,300円。カカオの苦みとフルーティーな香りは初めての食感と味わい。ほかの種も「丹波黒豆」1,100円はほっくりコク深い味わいだったり、クリーミーな「カシューナッツ」1,100円はやわらかい甘さだったりと手が止まらず、今までのイメージが変わるお菓子がそろう。
また、素材が豆やナッツだけにお茶はもちろんコーヒーなどと相性もバッチリ。またワイン、ウィスキーなどの酒類とのペアリングもおすすめとか。

「SHUKA(しゅか)」の店内は、”訪れた人が種の気持ちになれる”ようにと床、壁、天井をすべて土壁にしており土に植えられた種が空に向かって芽吹く景色を再現しているのだとか。店名が入った土壁の周りには、種子が埋められており、「もしかしたら芽吹くかも…」とのこと、今後どのような景色が広がるか楽しみ。
オープンしてしばらくは、1階で販売のみするとのことですが、ゆくゆくは「2階を開放してカフェとして新たな<SHUKA(しゅか)>のお菓子を提供したい」と話すのは4代目の近藤さん。

保存料や着色料など、余計なものは一切使用せずシンプルに仕上げたお菓子は、常温で日持ちもするとあってお土産にもおすすめです。パッケージがおしゃれで軽いので、ちょっとしたプレゼントにも便利。
豆やナッツ類が好きな人、体にいいお菓子を探している人、おしゃれなお土産を探している人におすすめしたい新しい京都土産の誕生です。
| 店名 | SHUKA(しゅか) |
| 時間 | 11:00~18:00(土・日曜・祝日は~17:00) |
| 定休日 | 月曜 |
| 問い合わせ | 0797-81-2970 |
| アクセス | 阪急西院駅下車 約7分 |
| 住所 | 京都市中京区壬生西大竹町3-1【MAP】 |
| URL | https://shuka-kyoto.jp |
2025.11.19 - 2025.11.25