TOKK 河原町・烏丸・京都駅>

Clouds

14.54°

京都最古の禅寺・建仁寺で「不識」をテーマにした体験型文化イベント開催

25.10.24

京都最古の禅寺・建仁寺で「不識」をテーマにした体験型文化イベント開催
いいね!

2025年11月1日(土)から8日(土)までの8日間、京都最古の禅寺として知られる建仁寺で、文化体験イベント「Sensory Experience of ZEN and FUSHIKI ~五感で感じる禅と不識の世界~」が開催されます。

建仁寺イベント

本イベントは、達磨大師の根本思想「不識(ふしき)」がテーマ。重要文化財を有する建仁寺の方丈前庭を舞台に、プロジェクションマッピングと幻想的なライトアップを実施する画期的な取り組みで、伝統と最新技術を融合させた没入型文化体験ができます。

■夜間特別拝観プロジェクションマッピング

建仁寺イベント

期間中毎日、15分に1回、「不識」をテーマに約3分間上映されます。移ろいを表現したデジタルアート「D-K(デジタル掛軸)」が常時放映され、禅の精神と深く向き合う空間がつくられます。

■五感で感じる坐禅&茶道の特別体験(限定4日間)

建仁寺イベント

建仁寺の開祖・栄西禅師が禅と共に中国から伝えたとされる茶道の歴史を踏まえ、通常入れない大書院で実施される特別プログラム。「風神雷神図」と達磨大師「不識」掛け軸、潮音庭での雲海演出、オリジナル主菓子など、この日だけの特別な設えです。
※11月1日(土)・4日(火)・7日(金)・8日(土)  16:30 ~18:00

■限定お抹茶席(一般夜間拝観者向け)

通常の夜間特別拝観でも、大書院にて特別演出によるお抹茶席が限定提供されます。建仁寺の素晴らしさが体感できる貴重な機会となっています。
※11月1・4・7・8日 18:00~19:30(最終受付19:00)

イベント名Sensory Experience of ZEN and FUSHIKI
~五感で感じる禅と不識の世界~
場所建仁寺
日時2025年11月1~8日
11月1・4・7・8日  18:00~21:00
11月2・3・5・6日 17:30~21:00
 ※全日:最終入場 20:30
問い合わせ075-361-6668(「不識」プロジェクト実行委員会 事務局)
アクセス阪急京都河原町駅下車 約7分
住所京都市東山区大和大路通四条下る小松町584【MAP】
URLhttps://chronosense.teamfire.jp/kenninji

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

河原町・烏丸・京都駅のランキング

2025.11.19 - 2025.11.25

京都発の京チョコレート専門店「IKKYU」が2025年10月23日、「京都高島屋S.C.」に初出店
1

京都発の京チョコレート専門店「IKKYU」が2025年10月23日、「京都高島屋S.C.」に初出店

25.10.18

【京都の紅葉2025】名所から穴場まで絶景スポット27選。嵐山、洛中、東山、京都市外エリア別
2

【京都の紅葉2025】名所から穴場まで絶景スポット27選。嵐山、洛中、東山、京都市外エリア別

24.10.28

京都大文字山ハイキング。王道ルートに編集部が行ってきた(駐車場、給水所、トイレ案内も)
3

京都大文字山ハイキング。王道ルートに編集部が行ってきた(駐車場、給水所、トイレ案内も)

25.08.04

阪急三番街のフードコート・UMEDA FOOD HALL。阪急大阪梅田駅直結のグルメスポット
4

阪急三番街のフードコート・UMEDA FOOD HALL。阪急大阪梅田駅直結のグルメスポット

25.06.10

【阪神間お散歩マップ】喫茶・酒造・住宅から阪神間モダニズムを味わう時間旅行へ~ライフスタイル編~
5

【阪神間お散歩マップ】喫茶・酒造・住宅から阪神間モダニズムを味わう時間旅行へ~ライフスタイル編~

25.10.01

おすすめ記事

おすすめエリア