河原町・烏丸・京都駅 TOKK
Clear
11.15°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
河原町・烏丸・京都駅 TOKK
Clear
11.15°


京都市左京区の野村美術館で、2021年春季特別展「茶席を彩る うるしの美」を開催中。
日本はもちろん、中国・朝鮮・タイなどの東南アジア各地に見られ、それぞれ様々な器物が制作されてきた漆工芸。
本展では、中国から伝わった堆黄・堆朱・堆黒・屈輪・青貝をはじめ、タイの蒟醤(きんま)や、日本で制作された蒔絵や梨地・鎌倉彫などといった漆工芸の茶道具を中心に展示する。
また、香箪笥や書院飾りとして用いられてきた作品も合わせて鑑賞できる充実の内容だ。
漆そのものの艶やかな美しさはもちろん、繊細な装飾を施した蒔絵や螺鈿(らでん)など、様々な技法を駆使した“うるし”の技の妙に触れることができる絶好の機会。
東洋独特の伝統的技法である漆工芸の奥深い世界を、ぜひじっくり堪能して。
| 《主な展示作品》 [前期] 堆黄竜文丸盆・堆朱宝舟鳳凰文分銅形盆・存星猿桃香合・天川四方盆・屈輪香炉盆・青貝天下泰平文字香合・原羊遊斎作 青貝心経香合・藤蒔絵四方香合・鎌倉彫武者香合・柳桜蒔絵棗・小島漆壺斎作七宝蒔絵鮟鱇形茶器・小川破笠作歌仙絵硯箱・香包蒔絵八角食籠 等 [後期] 堆朱鳳凰文大丸盆・青貝人物卓・紅花緑葉香合・堆黒枇杷文香合・屈輪菓子盆・蒟醤干菓子盆・青貝布袋香合・菊水蒔絵錫縁香合・高台寺蒔絵棗・三井寺蒔絵棗・花丸文蒔絵香箪笥・山本春正作茶摘蒔絵香箪笥・螺鈿葡萄棚唐草文旅箪笥 等 |
| 展覧会名 | 2021年春季特別展「茶席を彩る うるしの美」 |
| 会場 | 野村美術館 |
| 日程 | 【前期】4月18日まで 【後期】4月20日~6月6日 |
| 時間 | 10:00~16:30(入館は16:00まで) |
| 料金 | 大人800円、高大生300円、中学生以下無料 |
| 定休日 | 月曜日 ※5月3日は開館 |
| 問い合わせ | 075-751-0374 |
| 住所 | 京都府京都市左京区南禅寺下河原町61【MAP】 |
| アクセス | 阪急烏丸駅→地下鉄・蹴上駅下車 徒歩約10分 |
| URL | http://nomura-museum.or.jp/publics/index/16/ |
2025.11.19 - 2025.11.25