長岡京・大山崎・向日 TOKK
Clouds
14.66°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
長岡京・大山崎・向日 TOKK
Clouds
14.66°

【TOKK4月1日号掲載】
風情あふれるお花見スポットが多い京都。せっかくお花見をするなら、複数の場所を巡って、年に一度の春景色を楽しみたいと思う人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、半日程度で巡れる京都のお花見スポットをツアー仕立てでご紹介。名所は外せない!という人は<名所編>を、できるだけ人が少ない場所を巡りたいという人は<穴場編>をチェックしてみてください!

東山エリア、ツアーの見どころ

散策の始まりは、銀閣寺の門前から。 和の雰囲気を醸し出す「ぱんや 松」に入ると、あれもこれもと手を伸ばしたくなるパンがバラエティー豊かに勢ぞろい。抹茶入りのマーブル生地に、小豆を混ぜ込んだ「大文字」も人気。

| スポット名 | ぱんや 松 |
| 時間 | 7:00~19:00 |
| 定休日 | 月曜休 |
| 問い合わせ | 075-771-7550 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・銀閣寺道停下車すぐ |
| 住所 | 京都市左京区浄土寺西田町73 【MAP】 |
↓徒歩6分

哲学の道は、どこまで行っても桜、桜、桜…。道中に点在する神社仏閣への寄り道も楽しくて、時間を忘れてしまいそう。
| スポット名 | 哲学の道 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・銀閣寺前停下車すぐ、または銀閣寺道停下車 約6分 【MAP】 |
↓徒歩6分

法然院では、2020年4月1~7日まで伽藍(がらん)内が特別公開され、三銘椿の咲く中庭を拝観できます。
中庭に配された色鮮やかな椿の手水鉢もきれい!

| スポット名 | 法然院 |
| 料金 | 入山無料 |
| 時間 | 6:00~16:00 |
| 問い合わせ | 075-771-2420 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・南田町停下車すぐ |
| 住所 | 京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30 【MAP】 |
| URL | http://www.honen-in.jp/ |
| 備考 | 「春季 伽藍内特別公開」2020年4月1~7日9:30~16:00/500円 |
↓約22分

次に向かうのは、春一色の岡崎エリア。
伝統文化に精通する店主が営む和菓子の名店「甘楽 花子」は、移転後の現在もファンが多いお店です。お茶に寄り添う四季折々の和菓子を、店主との会話を楽しみながらいただきましょう。春を感じさせるきんとん「都の錦」は、都を彩る柳と桜を表現しています。

| スポット名 | 甘楽 花子 |
| 時間 | 10:00~19:00(日曜は~18:00) |
| 定休日 | 水曜休(不定休あり) |
| 問い合わせ | 075-741-8817 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・熊野神社前停下車すぐ |
| 住所 | 京都市左京区聖護院山王町16-21 【MAP】 |
↓徒歩7分

春を映した和菓子をいただいた後は、約300本の桜が競演する平安神宮の境内にうっとり…。
| スポット名 | 平安神宮 |
| 料金 | 神苑拝観料:一般600円、中学生以下300円 |
| 時間 | 6:00~18:00、神苑8:30~18:00(受付は閉苑の30分前まで) |
| 問い合わせ | 075-761-0221 |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・岡崎公園 美術館・平安神宮前停下車すぐ |
| 住所 | 京都市左京区岡崎西天王町97【MAP】 |
| URL | http://www.heianjingu.or.jp/ |
↓徒歩5分

気がつけば辺りはもう夕暮れ時。帰り道は琵琶湖疏水で、うす闇に浮かび上がる桜を眺めて、一日を締めくくりましょう。
| スポット名 | 琵琶湖疏水(岡崎エリア) |
| アクセス | 阪急京都河原町駅→市バス・岡崎公園 美術館・平安神宮前停下車すぐ【MAP】 |
| URL | https://www.city.kyoto.lg.jp/suido/page/0000007153.html |
| 備考 | 「岡崎さくら・わかば回廊 十石舟めぐり」大人1,200円、小学生600円、3歳以上300円 ※2020年は5月6日まで。 ※南禅寺舟溜り乗船場~夷川ダムを往復。※途中乗降は不可。 問い合わせ/075-353-2511(京都府旅行業協同組合) |

洛西エリア、ツアーの見どころ

動物や鳥に見立てた石が並ぶ「鳥獣の庭」に、 シダレザクラが凛(りん)と立つ姿が美しいスポット。
| 問い合わせ | 075-331-0105 |
| アクセス | 阪急東向日駅→阪急バス・南春日町停下車 約8分 |
| 住所 | 京都市西京区大原野南春日町1102 【MAP】 |
| URL | http://www.kyoto-shoboji.com/ |
↓徒歩すぐ

桜並木で彩られる大原野神社の参道。境内の桜で注目したいのが「千眼桜」です。たった2~3日しか開花しない幻の桜といわれていて、運良く見られたら願いが叶うそう。
| 問い合わせ | 075-331-0014 |
| アクセス | 阪急東向日駅→阪急バス・南春日町停下車 約7分 |
| 住所 | 京都市西京区大原野南春日町1152 【MAP】 |
| URL | http://oharano-jinja.jp/ |
↓徒歩17分

花の寺・勝持寺では、約100本の桜がのびのびと枝を広げます。見ている方も開放的な気分に。
| スポット名 | 勝持寺(花の寺) |
| 料金 | 一般400円、中高生300円、小学生200円 |
| 時間 | 9:30~16:30(受付は~16:00) |
| 問い合わせ | 075-331-0601 |
| アクセス | 阪急東向日駅→阪急バス・南春日町停下車 約20分 |
| 住所 | 京都市西京区大原野南春日町1194 【MAP】 |
| URL | http://www.shoujiji.jp/ |
↓徒歩20分+バス11分+徒歩11分

少し足を延ばして行きたいのが、西向日にある向日神社。約200メートルの参道が桜で覆われる光景は圧巻です。
| スポット名 | 向日神社 |
| 問い合わせ | 075-921-0217 |
| アクセス | 阪急西向日駅下車 約15分 |
| 住所 | 向日市向日町北山65 【MAP】 |
| URL | http://chinju.jp.net/mukou/ |
京都でおすすめの、2つのお花見ツアープランをご紹介しました。エリアを絞れば、景色の異なる複数のお花見スポットを効率的に巡ることができるはず。ぜひ、今年のお花見の参考にしてみてくださいね。
2025.11.19 - 2025.11.25