吹田 TOKK
Clouds
13.89°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
吹田 TOKK
Clouds
13.89°

「昔の人たちは、どうやって海を渡ったの?」 「そもそも舟はいつからあったの?」。そう思ったことはありませんか?人類が世界中に広がった理由として重要なカギとなるのが舟でした。
9月13日(土)に「吹田歴史文化まちづくりセンター 浜屋敷」で開かれる講座「民博楽座」では、講師に小野林太郎さん(国立民族学博物館 教授)を招き、「国立民族学博物館(みんぱく)」が所蔵するたくさんの舟の資料を参考にしながら、人類と舟の壮大な歴史をひも解いていきます。ロマンあふれる舟の物語を、一緒に体験してみませんか?
参加をご希望の方は、電話または、「吹田歴史文化まちづくりセンター 浜屋敷」の公式サイトにある申し込みフォームからお申込みください。
| イベント名 | 「民博楽座」 |
| 開催日 | 9月13日(土) |
| 開催時間 | 14:00~15:30 |
| 定員 | 先着20名 |
| 費用 | 500円 |
| 会場 | 吹田歴史文化まちづくりセンター 浜屋敷 |
| 問い合わせ | 06-4860-9731 |
| アクセス | 阪急相川駅下車 約10分、阪急吹田駅下車 約20分 |
| 住所 | 吹田市南高浜町6-21【MAP】 |
| URL | https://hamayashiki.com/ |

2025.11.19 - 2025.11.25