TOKK 梅田>

Clouds

14°

阪急電車フェスティバル開催!阪急三番街と阪急電車のコラボイベント

22.04.20

阪急電車フェスティバル開催!阪急三番街と阪急電車のコラボイベント
いいね!

大阪梅田の商業施設「阪急三番街」で、阪急三番街と阪急電車のコラボレーションイベントを、ゴールデンウイークとなる2022年4月29日(祝)~5月8日(日)に開催する。

阪急大阪梅田駅に直結する阪急三番街を会場に、大人も子どもも楽しめる様々なイベントが実施される「阪急電車フェスティバルin 阪急三番街」。

イベントでは、阪急電車の運転シミュレーターの操作(当日整理券配布)や、阪急電車の制服を着ての記念撮影会、鉄道模型運転会(5月6~8日のみ、混雑時は整理券配布)を、小学生以下を対象に開催する。

阪急電車シミュレーター

大人も参加できるスタンプラリーは、館内6か所のスポットをすべてめぐると阪急電車オリジナル缶バッジがもらえる。各日先着150名と定員があるので、気になる人は早めに受付を。また、北館地下1階ふれあい広場に鉄道玩具巨大ジオラマが、北館地下2階のUMEDA FOOD HALLにアートアクリルパネルが展示され、イベントをさらに盛り上げる。

阪急電車フェスティバルで展示されるプラレール
※写真はイメージ

さらに阪急三番街の対象飲食店では、駅名標ランチ旗が付いたメニューの提供や阪急電車路線図お風呂ポスターがもらえる企画も!お子様ランチはもちろん、大人向けの”大人様ランチ”やスイーツもあるので、家族勢ぞろいで楽しもう。

阪急電車コラボフード

なお、体験イベントは特に人気が予想されるので、整理券の配布時間をはじめ、対象飲食店やメニューの詳細などは公式ホームページで事前にチェックを。

イベント名阪急三番街×阪急電車 阪急電車フェスティバルin 阪急三番街
場所阪急三番街各所
期間 2022年4月29日(祝) ~5月8日(日)
参加費無料(飲食代は別途要)
時間イベントにより異なる
アクセス阪急大阪梅田駅下車すぐ【MAP
URLhttps://www.h-sanbangai.com/gw2022/

  • 掲載店舗や施設の定休日、営業時間、メニュー内容、イベント情報などは、記事配信日時点での情報です。新型コロナウイルス感染症対策の影響などにより、店舗の定休日や営業時間などは予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。また、お出かけの前に各店舗にご確認いただきますようお願いいたします。
  • 価格は記事配信日時点での税込価格です。

梅田のランキング

2025.11.19 - 2025.11.25

【2025年】梅田でランチ。ゆっくり過ごしたい、話したい日はここ!おすすめ13選
1

【2025年】梅田でランチ。ゆっくり過ごしたい、話したい日はここ!おすすめ13選

25.01.31

安いのに大満足!梅田の夜ご飯8選《1,000円台から》学生さんもうれしい店
2

安いのに大満足!梅田の夜ご飯8選《1,000円台から》学生さんもうれしい店

25.04.30

【梅田・手土産】大阪らしくておしゃれでかわいい、日持ちするおいしい人気の手土産14選
3

【梅田・手土産】大阪らしくておしゃれでかわいい、日持ちするおいしい人気の手土産14選

24.04.26

バルチカ03のアクセス方法!各線からの行き方を徹底解説
4

バルチカ03のアクセス方法!各線からの行き方を徹底解説

25.07.14

【梅田スイーツ】食べておきたいスイーツ、行っておきたいスイーツ店 24選
5

【梅田スイーツ】食べておきたいスイーツ、行っておきたいスイーツ店 24選

25.03.03

おすすめ記事

おすすめエリア