梅田 TOKK
Clouds
10.9°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
梅田 TOKK
Clouds
10.9°

梅田地区の防災力向上を企図した防災啓発イベント「梅田防災スクラムの日」が3月10日(日)に開催される。3月11日を前に、改めて防災について考えてみては。
梅田にいる人の自助力・共助力を高め、“防災に強いまち 梅田”を目指す防災啓発活動「梅田防災スクラム」。今回は初となる来街者向けのイベントだ。本イベントでは、大阪府内を中心に防災教育・防災啓発に取り組む11の団体が一堂に会し、14のブースを出展。梅田でイザという時に、自分や大切な人を守る防災の知恵や技を多く学ぶことができる。


【株式会社良品計画 】①水タンク/防災スリッパワークショップ ②整理収納講座~防災編~
【川上産業株式会社】プチプチポンチョのワークショップ
【ヤマトエスロン株式会社】お口と防災クイズで災害時のオーラルケアの大切さを学ぼう
【大阪ガスネットワーク株式会社】考える防災教室「ガス管で万華鏡を作ろう」
【株式会社UACJ】アルミホイルワークショップ
【損害保険ジャパン株式会社】防災ジャパンダプロジェクト「水害きせかえゲーム」
【日本たばこ産業株式会社】防災喫煙所イツモモシモステーション
【大東建託株式会社】災害時のトイレ対策を学ぼう「サバイバルトイレ」
【アサヒグループ食品株式会社】アマノフーズ フリーズドライ食品で「ながら備蓄」!
【大阪府・大阪市・NPO法人プラス・アーツ】耐震補強&家具転倒防止について学ぼう
【梅田地区エリアマネジメント実践連絡会】梅田で被災した時に役立つ知識や技を学ぼう
また、NHKの工作番組『つくってあそぼ』でおなじみのワクワクさんと、身の回りの日用品を使って防災時に役立つアイテムを作る工作教室も。
| イベント名 | ワクワクさんの防災親子工作教室(制作協力:NHKエンタープライズ) 「新聞紙でコップをつくろう」 「ゴミ袋で防寒ベストをつくろう」 |
| タイムテーブル | 1回目:13:00~(12:30受付開始) 2回目:15:00~(14:30受付開始) |
| 定員 | 各回親子10組20名(当日先着順) |
| 参加費 | 無料 |
(株)良品計画による防災イベント「いつものもしもCARAVAN」も同時開催。「もしも」のときに必要なちょっとしたコツを学んだり、地域の情報を周囲と共有してみたり、お子様から大人まで楽しみながら防災について考えることができるコンテンツが用意されている。
【内容】
1.【MUJI×UR】トークイベント:災害時における地域コミュニティの役割(大阪北部地震を振り返る)
2.仮想の被災体験を書いてみようワークショップ
3.大阪市北区ジシン本による防災ワークショップなど
4.もしもに役立つ商品の紹介

| イベント名 | いつものもしもCARAVAN |
| 日時 | 2024年3月10日(日) 11:00~17:00 |
| 会場 | 無印良品 グランフロント大阪 北館2階~4階 |
| イベント名 | 梅田防災スクラムの日 |
| 日時 | 2024年3月10日(日) 11:00~17:00(入場無料) |
| 会場 | グランフロント大阪 北館 1階 ナレッジプラザ |
| アクセス | JR大阪駅下車 徒歩5分 |
| 住所 | 大阪市北区大深町3-1【MAP】 |
| URL | https://umeda-connect.jp/bo-sai/ |