梅田 TOKK
Clouds
13.32°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
梅田 TOKK
Clouds
13.32°

たまに会う友達とのランチや家族でのランチ。
周りの目を気にせず、思いっきり話したい。
ゆったりとした空間で、美味しいランチを食べたい。
子連れでも入りやすいお店がいい。
誰かと一緒に梅田でランチを食べる時におすすめのお店を厳選!
※この記事にはアフィリエイト広告が含まれています。
阪急グランドビル28階にある「梅田 ちょうつがひ」。特徴的なのが、店内は窓際席、2段目のソファー席、3段目のカウンターと、全て窓に向かって横並びの2人席が配置され、どの席からも景色が眺められるところ!開放的な気分で、2人でゆっくり話したい時におすすめです。
スカイビューではありませんが3名以上用の個室も完備しているので、複数人で集まる時にも使えます。

料理は、和食の基本となる、米、味噌、出汁、豆腐にこだわり、厳選した素材をセレクト。特に豆腐は、黒門市場の老舗豆腐店の豆乳を使って毎日手作りしています。どのランチメニューにもセットで登場するので、凝縮された旨みや風味を味わってみてください。
人気のランチは「一汁六菜ランチ」!メイン料理に、手作りの生豆腐、旬の野菜を使った小鉢4種、ごはん、漬物、みそ汁がセットです。

メインは、牛の富士溶岩ステーキ、ハンバーグ、旬魚、旬のお造り、黒毛和牛のすきしゃぶなど季節で異なる4種類から選べます。
さらに、少しずついろんな料理が12種類も楽しみ尽くせる「一汁十二菜ランチ」(期間限定)は、見た目も華やか!ほかに、ちょっと贅沢なコース料理もあるので、シーンや予算に合わせて選べます。
もし予約なしでお店に行く場合は、事前に下記のリンクから、リアルタイムの空き状況をチェックしておくと便利です。
阪急32番街 空庭Dining 飲食店空席状況はこちら
▼「梅田ちょうつがひ」レポ▼
梅田の和食ランチなら「梅田ちょうつがひ」が人気。メニュー、座席、ドレスコードまでご紹介
▼この記事もチェック▼
【梅田で景色がいい店】おいしさだけじゃない!景色も抜群!ランチができる店8選
グランフロント大阪にある「バリラックス ザ ガーデン 梅田」は、バリ島をイメージした店舗でアジア料理がいただけるお店。都会にいながら、リゾート気分を味わえる開放的なテラス席が最高です。
しかもテラス席には、一部に屋根があったり、ヒーターやひざ掛けが用意されているので、どの季節でも心地よく食事を楽しむことができます。

本格的な調味料を使用しながらも日本人向けにアレンジされたエスニック料理で、食べやすいのも良いところ。
特にランチでおすすめなのが、3種から選べるメインに、ドリンク1杯、アジアンミニアフタヌーンデザート、カフェフリーが付くセット。3,000円とリーズナブルなのがうれしく、女子会にぴったりです。

メインは、チキングリルセット、サンバルシュリンプセット(+110円)、牛肉のルンダンセット(+300円)から選ぶことができます。
気になるスイーツは、こんなにかわいいスタンドに、パティシエ特製の小さなスイーツが少しずつ。スイーツが提供されるタイミングで、ドリンクはコーヒーと紅茶が飲み放題に。2時間たっぷりとゆっくり過ごすことができます。

注意したいのが、このメニューは予約サイトOZmallのみで販売されている限定のセットということ。お間違いなく。→OZmallはこちら
▼この記事もチェック▼
【2025】大阪・テラス席のある店24選。ランチ、カフェ、ディナーにおすすめの店
優雅にゆっくりとランチをしたい方は必見!まるで高級ブティックのような、スワロフスキーのシャンデリアがきらめくラグジュアリーな空間は、グランフロント大阪にある「JOE’S SHANGHAI, New York(ジョーズ シャンハイ,ニューヨーク)」です。

「JOE’S SHANGHAI, New York(ジョーズ シャンハイ,ニューヨーク)」は、ニューヨークのチャイナタウンで創業したモダンチャイニーズレストランです。世界の名だたる雑誌で数々の賞を受賞し、食通のニューヨーカーやセレブたちにも人気だそう。
「JOE’S SHANGHAI, New York(ジョーズ シャンハイ,ニューヨーク)」 に行ったら、看板メニューの小籠包「Joe’s蟹肉入り小籠包」は必食です。

ランチには、贅沢なふかひれの姿煮、麻婆豆腐、黒酢酢豚といったメインと、サラダ、濃厚なパンナコッタ仕立ての杏仁豆腐などがセットになったメニューがラインアップ。小籠包はどのセットメニューにもついてきます。
パンケーキで有名な 「Eggs’n Things(エッグスンシングス) 」。実はスイーツメニューだけでなくフードメニューも豊富で、ランチ使いにもおすすめなお店です。

天井の高い店内は、ウッディな家具とグリーンが配置されたゆったり空間。
フードメニューは、ガーリックシュリンプ、アヒポケ、ハンバーガーといった、ハワイのローカルフードがラインアップ。エッグベネディクトは4種類もあって迷います。サーロインやチキン、スパムなどを盛り合わせたガッツリお肉プレートも!子連れにもうれしいキッズメニュー&ドリンクも用意されているので、ママ女子会にも最適です。
ランチを食べた後にパンケーキも食べたい!という人には、人気のエッグベネディクトとパンケーキが楽しめる「ワイキキセットメニュー」がおすすめ!
▼この記事もチェック▼
【梅田ランチの穴場】いい店見つけた!梅田で空いている店、お寿司ランチ、パスタランチまでおすすめ5選
梅田・茶屋町に2023年にオープンし、全国から選りすぐった特産品や産直野菜を販売する「農絆卓恵」。2024年2月から、2階にイートインでランチやディナーがいただける”地産美食の小皿料理”の店がオープンしました。

店内は、ひとりランチでも気兼ねなく入りやすいうえ、4名用のテーブルが7席あるので、少し人数が多い時のランチにも対応してくれます。席は事前に予約できるので、予定を立てやすいのも◎。
お店でいただけるのは、産地直送の新鮮な食材をていねいに調理した、ハレの日ランチです。

メニューに使われているお米は、様々な賞を受賞した最高品質の山形県産の希少米「九代米」。土鍋で炊き上げたつやつやの真っ白なごはんの美味しさに驚くはずです!しかもおかわり自由です。
おかずは、その日仕入れた旬の野菜を素材の味を生かして料理。いろんなおかずを少しずつ、美味しい白ごはんと一緒に心行くまで楽しむことができます。

▼この記事もチェック▼
【大阪梅田・茶屋町ランチ】おしゃれでゆっくり過ごせるおすすめ7選
阪急大阪梅田駅からすぐの「梅田WHARF(ウメダワーフ)」は、 ビルの狭間にありながら緑が心地良く、都会のオアシスのようなロケーション。2024年3月に店舗がリニューアルし、ナチュラルとラグジュアリーが融合した、さらにおしゃれな空間へと進化しました。

店内約100席、開放感のあるテラス約50席を備え、梅田にいることを忘れてしまうような、ゆっくりとした時間を過ごすことができます。

料理は、「SEA TO TABLE(海から食卓へ)」をコンセプトに、魚を主役にしたイタリアン&オイスター料理を提供しています。ランチタイムで注目なのが牡蠣尽くしのスペシャルランチ!

牡蠣のグラタン、カキフライの食べ比べ、チャウダー、不定期で変わるパンなどがセットになっています。さらに、ラザニアやハンバーグ、パスタなど、牡蠣以外をメインにしたランチセットも用意されています。お店までの行き方や店内の様子、メニューの詳細は、下記のレポート記事にてどうぞ。
▼梅田WHARFレポ▼
「梅田ワーフ」のランチに行ってきた!おすすめメニューから行き方、予約方法、人気の理由まで
▼この記事もチェック▼
梅田でゆっくり女子ランチ!女子会にもおすすめ店8選
西梅田の商業施設「ブリーゼブリーゼ」の33階にある 「The 33 Tea&Bar Terrace」 。ニューヨークのペントハウスをイメージした店内は、白と黒の床が印象的。天井まである大きな窓から光が降り注ぐゆとりのある空間に、時間を忘れて過ごしてしまいそう。
隣の席との間は植栽で区切られていてプライベート感があり、席は90分まで利用可能なのもいいところ!

ランチタイムには、スフレオムライスやラクレットチーズをかけた「黒毛和牛プレミアムラクレットチーズバーガー(サラダ・セットドリンク付き)」など、フレンチのシェフのアレンジ力が発揮された華やかなメニューがそろいます。

中でも注目は、数量限定のあいがけカレー。シーフードのホワイトカレーとビーフのブラックカレー2種類がかかっていて、内装デザインとリンクした色合いと、鮮やかな盛り付けがおしゃれ!
グランフロント大阪北館1階にある「SOHOLM CAFE+DINING(スーホルムカフェ アンド ダイニング)」。ライフスタイル提案型セレクトショップ「ACTUS」がプロデュースお店です。
北欧家具に囲まれた空間で、ミートボールやヤンソンの誘惑など伝統的な北欧料理をはじめ、サラダやパスタ、全粒粉のパンケーキなどを提供しています。

ランチタイムには、特製ミートボールやヤンソンの誘惑をベースにした『サーモングラタン』など、選べるメインに、デリやサラダやドリンクなどのハーフビュッフェ付きメニューがあります。ですが、14:30から提供している2024年12月からスタートしたアフタヌーンティーも人気です。
ゆっくりと過ごしたい方は、混雑する時間をずらしてランチとカフェを兼ねるのも一つの方法です。

アフタヌーンティーには、春の季節はいちごをテーマにしたスイーツと、ヤンソンの誘惑、たまごサンド、サーモンコンフィのセイボリー、ドリンク1杯が付きます。
アフタヌーンティーというと高級なイメージですが、スーホルムカフェ アンド ダイニングは3,000円台と手の届く価格帯。
それでいて、自然光が注ぐおしゃれで開放的な空間に2時間滞在できます。事前予約が必要なので、待ち時間がないのも良いポイントです。
予約サイト「OZmall」では、通常価格から11%割引で3,480円になるプランや、窓際席確約のプランがあります。→詳しくはこちら
梅田スカイビルの39階にある「中国料理・燦宮(さんぐう)」は、 選び抜いた食材を使った広東料理がいただけるお店。北摂方面の山や淀川、大阪の街並みを見渡せる景色を眺めながら、日常を忘れてゆっくりとランチがいただけます。

そんな「燦宮」のランチには、本格的な中国料理がずらり!
ふかひれを使った贅沢な料理が用意されており、ランチコースは3,000円から。
きちんと美味しくて、ボリュームもあって、スタッフのスマートなおもてなしも優雅な気分にさせてもらえます。友達とのプチ贅沢ランチや、家族の集まりなど特別な日にもおすすめ。子ども連れでも安心です。
個室は、6,000円(4名以上)以上のコース注文で利用可能です。

「ダイナミックキッチン&バー 燦-SUN- ヒルトンプラザウエスト店」は、高級ブティックやサロンが入居するヒルトンプラザウエストの6階にあります。天井高13メートルの大きな吹き抜けが気持ち良い!
ここでは、全国各地から厳選した旬の素材を中心にした和食を、スタイリッシュに楽しめます。

ランチメニューは、友達との気軽なランチにちょうど良いセットから、お祝いにぴったりな贅沢なコースまで幅広いラインアップ。
友達とのランチなら、「彩り10種のお惣菜・選べる10種野菜サラダ・自家製デザート・10種の紅茶とコーヒー付きランチ」がおすすめです。

旬の野菜がたっぷりで、見た目も華やか!デザートまで付いてお腹も満足です。席は90分制なので、ヘルシーなごはんを味わいながら、友達ともゆっくり話せます。リッチなロケーションとこだわりのお料理に満足です。
▼この記事もチェック▼
西梅田ランチ7選。一人でもゆっくりできる店から雰囲気の良いおすすめ店まで
時間を気にせずとことん話したい。
子どもがいるから、ほかのお客さんの迷惑にならないようにしたい。
ちょっと贅沢してでもゆっくり美味しいランチが食べたい。
そんな要望を叶えてくれるのが 「個室和食 梅田燈花」 。カウンターのみの寿司店の上階にあり、料亭のような上質な大人の雰囲気が漂います。

テーブル、堀ごたつ、座敷、ソファと、利用する人のニーズに合わせた4タイプの個室を備え、2時間まで利用できます!子ども向けメニューもあるので、心ゆくまでゆっくり落ち着いて美味しいランチがいただけます。目上の方との食事会にもぴったりです。
ランチのイチ押しメニューは「江戸前鮨3種&鮪トロたく手巻き」&「黒毛和牛と旬魚の雲丹しゃぶ小鍋」。職人が握る本格的なお寿司に、先付、自家製生豆腐、旬魚とA4黒毛和牛の雲丹しゃぶ小鍋、大粒牡蠣フライなどの揚げ物、お味噌汁が付く満足感の高いセットです。

その時期の旬の素材を使うメニューは、より豪華なコース料理もそろっており、個室でゆっくりと優雅なランチタイムを過ごすことができます。

またほかにも、通常2,790円のランチセットが、平日は1,990円になるメニューもあってお安い!美食ランチをゆっくり堪能してみては。
▼この記事もチェック▼
個室でゆっくりできる梅田ランチの店6選
「エキ ポンテベッキオ ア オオサカ」 は、イタリアンレストランの名店「ポンテベッキオ」のトラットリア。カウンター席とテーブル席がある店内は、広々として落ち着いた空間です。窓際のテーブル席からはJR大阪駅が眺められ、これぞ都会のど真ん中!という景色です。

「エキ ポンテベッキオ ア オオサカ」でぜひ食べておきたいのが、ピッツァ。同店は「真のナポリピッツァ協会」に認定された本物の味を提供する店。「日本ナポリピッツァ職人協会」認定の職人が、真っ赤なナポリ式薪窯でピッツァを焼き上げます。
薪で焼いたピザは、外はカリっと香ばしく中はもっちり!

メニューは、マルゲリータなどの定番ピザのほかに季節限定ピザもあるので、友達とシェアしていろんな種類を食べるのがおすすめ!
ほかにも、イタリアンの定番メニューやパスタなどもそろい、名店の名に恥じない本気の料理の数々が楽しめます。
阪急うめだ本店13階の「おやさいガーデンTIERRA(ティエラ)阪急梅田店」 は、緑があふれるウッドデッキにテラス席を備えたレストラン。店内からも窓の外に緑が見え、梅田の中心とは思えない、時間がゆっくりと流れているような感覚になります。

中津を本店に、西宮・川西にも店舗を構える「ティエラ」は、新鮮な野菜をたっぷり使ったランチメニューが人気です。
おしゃれな木のプレートに料理を盛り合わせた「季節野菜のガーデンプレート」は、鮮やかな新鮮野菜がたっぷりで目で見ても楽しい!メイン料理に、ドレッシング2種とアボカドディップ、スープ、パンまたは雑穀米がセットになります。ランチタイムはパンと雑穀米はおかわり自由というのも、うれしいポイント!

「季節野菜のガーデンプレート」のメイン料理の中でも、特におすすめなのが、アボカドオイルを食べて育った豚肉のロースト!臭みがなくやわらかな肉質で、心弾む美味しさです。
しかもメイン料理には、ハーブチキンやスモークサーモン、メインなしのプレートも選ぶことができ、外食時のメニューに困るダイエット中の方にもおすすめです。
心地がよくゆっくりできる空間でいただくヘルシーな料理。身も心も軽くなれそうなお店です。
ただし、ランチタイムは列ができて待ち時間が発生する場合もあるのでご注意を。
▼この記事もチェック▼
オープンテラスが心地良い!梅田のカフェ5選。日常を忘れられる開放感が最高の店
梅田でゆっくりできるランチスポットをご紹介してきました。久しぶりに友達と会う時も、家族で梅田におでかけした時も、どの時間も特別なもの。おいしいランチで、心行くまで楽しい時間を過ごしてくださいね。
▼梅田ランチ情報▼
【梅田ランチにいい店】再訪確定の21軒を梅田で働くTOKK編集部が完全ガイド。
梅田ランチ おしゃれで絵になる 女子会やデートで訪れたい店7選
梅田のグランフロント大阪でランチ迷子になる前に!編集部が選ぶおすすめ11選
▼梅田カフェ情報▼
【梅田カフェ】決定版!おすすめ34選
2025年梅田のアフタヌーンティー16選《1,000円台から》おしゃれで非日常を味わえるおすすめ店
この記事を書いたのは… TOKK編集部T
「TOKK(トック)」編集部T。豊中育ち→箕面→豊中→池田→神戸・岡本→池田と阪急沿線を転々とする。そのたびに、その街と周辺を隅々まで歩き、住人だからこそ分かる見どころを掘り起こしている。次に住んでみたいのは阪急京都線の大山崎。趣味は、おいしいもの発掘と山歩き。
阪急沿線情報紙「TOKK」は2022年で創刊50年を迎えた情報紙で、関西私鉄・阪急電車沿線のおでかけとくらし情報を毎月1回、各30万部発行するメディアです。取材のこぼれ話やお店の方から聞いたお話や、くらしの中で気になる情報を毎日更新中です。
【Instagram】@tokk_hankyulocalmedia
【Twitter】@hankyu_tokk