梅田 TOKK
Clouds
13.95°
TOKK(トック)大阪京都神戸阪急沿線おでかけ情報メディア
WEB版「TOKK」が「TOKK関西」にリニューアル
URLが変更になりました
検索する
閉じる
梅田 TOKK
Clouds
13.95°

紹介してくれたのは…

紀伊國屋書店 梅田本店 笹倉 望さん
今回は「環境」をテーマに、地球や自然、気象、環境問題などを、様々な切り口で紹介した本をセレクトしました。私たちの生活に身近でわかりやすく学べるラインアップです。毎日の暮らしの見方が変わる、知っていてためになる充実の内容です。

海洋生物学者・カーソンの遺作。自然の神秘や不思議に対する感性「センス・オブ・ワンダー」の大切さを説いた一冊。
自然の神秘さや不思議さを感じ取ろう―「センス・オブ・ワンダー」という感性は、『沈黙の春』をはじめレイチェル・カーソンの全ての作品の根底に静かに流れています。「環境の世紀」といわれる現代によみがえる、自然と共に生きるためのメッセージを受け取って。

注目されている「SDGs」って何?今よりもっと良い未来を作ろうと考え出された世界共通の17の目標「SDGs」を楽しく学習。
様々な領域で取り組みが始まった「持続可能な開発のための目標 Sustainable Development Goals:SDGs」。SDGsって何? から始まり、アイデアが詰まった世界の事例、専門家のコラムなど、読者のアイデアに働きかけ、行動を促すという視点で編まれた一冊。

若き環境活動家・グレタ・トゥーンベリ。なぜ彼女は活動するのか、地球環境の何がどう危ないのかを科学的データと共に読み解いていく。
気候変動とつながっている様々な環境問題とそれを裏付ける科学的データ、さらには国連気候行動サミットで「このままでは地球は危ない」と声をあげたグレタ・トゥーンベリさんの演説全訳までを網羅。地球環境の今を紐解く一冊。

ゴミ問題で注目されるプラスチック。その危険性から代替品を使った暮らし方までを網羅したプラスチック・フリー入門ガイド。
世界的に注目を集めているプラスチックごみ問題。環境への負荷、利用する側の私たちの健康への影響を踏まえた上で、代替品を使った暮らし方のヒントを提案、“プラスチック・フリー”の暮らしのための入門ガイド。

地球誕生から地質など環境変化の歴史をたどり私たちがなぜ今こうしてここにいるのかを紐解いた究極の「起源」の物語。
惑星としての地球のどんなプロセスが人類の進化を促したのか? 宇宙生物学の研究者である著者が、大陸移動など地球の地質学的な歴史から、生物がいかに地球環境の産物であるかを解説していく。

雲の発生や異常気象のナゾまで丸わかり。私たちが毎日欠かさずチェックする天気予報について詳しくなれる!
気象予報士の免許を持つ著者が、天気に関する身近な疑問を気象学で解明。天気予報を見る時のポイントや知っておくと役に立つとっておきの情報など、充実の内容。本著を読めば、一目置かれる天気博士になれること間違いなし。
笹倉さんに紹介してもらった本は、自然、天気、SDGsなど、身近なテーマばかり。テレビやwebで聞いたことはあるけれど、詳しくは知らない…という人も多いはず。この1冊で、知識を深めてみてはいかがでしょうか。
| スポット名 | 紀伊國屋書店 梅田本店 |
| 時間 | 11:00~21:00 ※時間は変更の場合あり。 |
| 定休日 | 不定休 |
| 問い合わせ | 06-6372-5821 |
| アクセス | 阪急大阪梅田駅下車すぐ |
| 住所 | 大阪市北区芝田1-1-3 阪急三番街【MAP】 |
| URL | https://www.kinokuniya.co.jp/c/store/Umeda-Main-Store/ |